知財シリーズ<br> 知財紛争トラブル100選―ビジネスの新常識

個数:
  • ポイントキャンペーン

知財シリーズ
知財紛争トラブル100選―ビジネスの新常識

  • 梅原 潤一【編著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 三和書籍(2007/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 120pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 01時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862510136
  • NDC分類 507.2
  • Cコード C3034

内容説明

知的財産に関連する重要な判例を約100に厳選!イラストで問題点を瞬時に把握!コンパクトでわかりやすい判例解説!特許・著作権・意匠・商標がわかる!「学習のポイント」で理解しやすい!「実務上の留意点」が仕事にすぐ役立つ!受験(弁理士・知財検定など)にも必携。

目次

第1章 特許法(発明の反復可能性が低くても特許になるか―黄桃の育種増殖法事件;上司は共同発明者か―細粒核事件 ほか)
第2章 意匠法(登録意匠の範囲(物品性、形態性)―ターンテーブル事件
肉眼で認識が必要か―コネクタ接続端子事件 ほか)
第3章 商標法(他の商品と識別ができない商品名は商標として登録できるのか―はちみつかりんと事件;指定商品の類否判断に取引の実情が考慮されるか―半導体ウエハ事件 ほか)
第4章 著作権法(他人所有の絵画の写真を無断で撮影する行為は所有権侵害か―顔真卿事件;事実の報道は著作物となるか―日刊情報事件 ほか)
第5章 不正競争防止法(混同惹起行為における周知性とは?―勝烈庵事件;混同を生じさせる行為とは?―スナックシャネル事件 ほか)

著者等紹介

梅原潤一[ウメハラジュンイチ]
IPトレーディング・ジャパン株式会社代表取締役社長兼CEO。アルプス電気株式会社取締役法務・知的財産担当兼貿易管理担当。早稲田大学知的財産戦略研究所客員教授。産業能率大学経営学部兼任講師。特定非営利法人産業技術活用センター理事。産業構造審議会知的財産政策部会流通流動化小委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品