島津と武家史〈下〉―武家の雄、島津一族の七百年

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

島津と武家史〈下〉―武家の雄、島津一族の七百年

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月07日 08時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 403p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784862382566
  • NDC分類 288.3
  • Cコード C0095

内容説明

島津、武家史における最後の勝者となる。九州南端の雄、島津は悲願の全九州制覇を達成するかにみえた。が、制覇を目前に梟雄信長の憤死後成りあがった天下人秀吉の前に屈し、統一の野望は潰えた。秀吉亡き後、豊臣家を滅亡させた家康は本格政権を確立。盤石の徳川幕藩体制下、琉球侵略、膨れ上がった借入金の踏み倒しを経ながら島津はしぶとく生き延びるが、雌伏の時代は続く。そして動乱の幕末、ついに島津氏の薩摩藩は跳躍する。

目次

第6章 島津一族による九州統一とその挫折(九州統一の野望;九州制覇への道;凶徒島津の敗北;島津氏、豊臣大名となる;秀吉の野望唐入り、それは島津のイバラ道)
第7章 幕藩体制下に組み込まれた島津一族(島津存亡の危機;薩摩藩立藩と琉球王国の従属化;薩摩藩の新たな門出;武断政治の世から文治政治の世へ;将軍家との婚儀)
第8章 財政難との格闘(薩摩藩の悲劇、宝暦治水;重豪、将軍の岳父となる;借金という無限地獄;待ったなし!薩摩藩の財政改革;島津斉彬による聖域なき藩政改革)
第9章 幕末に躍動する薩摩藩(斉彬の海越える視座;島津斉彬の遺徳;尊王攘夷から倒幕へ;荒れ狂う世相;薩摩藩と敵国イギリスの提携)
第10章 回天の革命明治維新(薩長同盟成る;迷走する幕末の政局;明治改革;新政府の成立)
連綿と続く島津の血脈

著者等紹介

須田慎太郎[スダシンタロウ]
1957(昭和32)年千葉県生まれ。報道写真家・文筆家。日本大学芸術学部写真学科卒。在学中から日本報道写真の先駆者・三木淳氏に師事。1981年~1991年、写真週刊誌『フォーカス』(新潮社)専属の報道カメラマンとして活動。1986年日本写真協会新人賞受賞。2005年~2007年『ZOOM Japan』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品