集める人びと―蒐集の小宇宙(ミクロコスモス)

個数:
  • ポイントキャンペーン

集める人びと―蒐集の小宇宙(ミクロコスモス)

  • 瀬川 正仁【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • バジリコ(2014/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862382146
  • NDC分類 790
  • Cコード C0095

内容説明

人はなぜ蒐めるのか。モノに魅せられ、それを蒐めるコレクター。コレクターたちそれぞれの人生を追いかけ、コレクションとともに収録したルポルタージュ。

目次

第1章 昭和家電―「おもしろ家電」たちに元気をもらう 増田健一さん
第2章 びん―「びん」はメディアでもあった 庄司太一さん
第3章 虫―蝶で夫婦のコミュニケーション 櫻井孜・かほるさん
第4章 おもちゃ―収蔵二万点、女性コレクター 越田七重さん
第5章 根付―四センチの宇宙に人生を刻む 内山浩さん
第6章 鉄道―鉄道の歴史が詰まったカレー屋さん 内藤博敏さん
第7章 コイン―「コイン」は不思議な水族館 木谷浩さん
第8章 布―「絆」を紡ぐインドネシアの絣織り 渡辺万知子さん
第9章 鉱物―地面には「宝」が埋まっている 大森直之さん
第10章 凧―人生は風まかせ、だから楽しい 小野喜象さん
軍隊―日本軍の遺品に込められた思い 鳥山一彦さん
ワイン―知られざるカルト・ワインの世界 中川一三さん
パチンコ台―娯楽の王様だった時代の記憶 牧野哲也さん
エジプト美術―「古代」は謎に満ちているから面白い 菊川匡さん

著者等紹介

瀬川正仁[セガワマサヒト]
東京生まれ。ノンフィクションライター。1978年、早稲田大学第一文学部卒業。映像作家としてアジア文化、教育問題などを中心に、ドキュメンタリーや報道番組を手がける。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

17
読友さん御紹介本。たいていは家が2軒ぐらい買える費用をかけたとか。そして現在は賃貸暮らし。潔いというのか…2016/04/17

tom

14
なかなかの良書。とりわけ登場する収集家の表情が良い。その道一筋の満足感は、こういう表情を生み出すのかと、ちょっと感動。古書収集家たちの亡者的行動・言動(ただし、関連本に現れる文言から想像するものだから、実態がどうなのかは知らないけれど)とは、違う世界のよう。これも面白い。2016/05/29

くさてる

12
昭和家電、びん、虫、おもちゃ、布、ワイン、軍隊…様々なものに惹かれて、蒐集するひとびと14人のインタビュー集。紹介されている品物のジャンルはバラバラながら、カラー図版は豊富、解説も丁寧で、蒐集家のこだわりだけでなく、それぞれの物の持つ魅力も伝わってくるような一冊でした。こだわりはあれどマニアの厭らしさはなく、誰かの何かに対する純粋な「好き」が詰まった内容です。面白かったです。2015/01/20

ジュースの素

6
大変楽しい本。今は断捨離流行りだが、敢えて物を集めてしまう人たちもいる。初めの面白昭和家電は笑えるほど可笑しかった。またガラス瓶の収集家も素晴らしい。手仕事で、ちゃんと入れ物の用途として作られた瓶はいびつで可愛い。あと、パチンコ台の収集家は凄い。 瀬川氏のいい文章が更に本の価値を高めている。2016/03/12

へへろ~本舗

5
虫や布、おもちゃ,コインなどは割とコレクションとして話を聞くが(本書にも登場している)昭和の面白家電とかパチンコ台とか日本軍の物品とか珍しい物も載っていて面白かった。でも死後の事を考えると寄贈とかミニ博物館を作るとかしないと折角のコレクションが散逸してしまうので大変。お金と場所と根気が無いとひとかどのコレクションをなす事はできないと思った。2015/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8751223
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品