出版社内容情報
世界の諸民族の文化,とりわけ音楽や芸能に対する関心が高い。本書は,40年以上にわたり調査を行ってきた研究グループが,諸民族の生きた暮らしと音との関わりをまとめる。
内容説明
現代に息づく民族音楽の集大成。インド、インドネシア、エジプト、シベリア、シリア、ソロモン諸島、タイ、中国、トルコ、日本、ニューギニア、ブータン…。足で集めた暮らしの音、祭り、恋歌、別れ歌、自然と共生する民族のいのちの音…。
目次
「音」のフィールドワーク回顧
1990年、子どもの遊びと歌
静寂が破られ、立ち上がって走る
椎葉の民謡
八月踊りとともに語られる人生
女の歌、男の歌
物語の「改編」と芸能ジャンル
香港における京劇と伝承と受容について
ソロモン諸島国における音楽芸能の「新創造」
ワヘイの森の生活・音の生活〔ほか〕
-
- 和書
- 財政学 基礎経済学大系
-
- 和書
- 利根川 - 人と技術文化