木星叢書
いきなりはじめる仏教生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 341p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862380876
  • NDC分類 180.4
  • Cコード C0015

内容説明

自我の肥大に悩む現代人に、仏教の知見を手あたり次第活用して日常を生きる、仏教生活を提案。プチ家出にプチ修行、合掌して「三帰依文」を唱えれば、今日からあなたも立派なブッディスト。これからの人生を仏教徒として生きてみれば、それだけで自由な回路が開けてくる。いやになったらやめればいい。かりにも「宗教」に対して、そんな態度でいいんでしょうか?いいんです、仏教は!「いかに活用するか」というつき合い方でもOKだ、とブッダもおっしゃっているんですから。行動するブッディスト・釈徹宗による、酒脱で過激な仏教生活入門。

目次

第1章 自我のバブルは続いている―いきなりはじめる仏教生活への手順その1 苦しみのメカニズムを理解する
第2章 宗教の本質について考える―いきなりはじめる仏教生活への手順その2 正解なき問いに繰り返し喰らいつく
第3章 出世の回路が開く道筋―いきなりはじめる仏教生活への手順その3 あとはただ仏教が好きになるのみ
第4章 「十牛図」で生きるプロセスをイメージする
第5章 「二河白道」で仏の呼び声を聞く
第6章 あなたは仏教を知っている
第7章 仏教を“聞く”、仏教を“感じる”

著者等紹介

釈徹宗[シャクテッシュウ]
1961年、大阪生まれ。大阪府立大学大学院人間文化学研究科比較文化専攻博士課程修了。学術博士。専門は宗教思想。兵庫大学准教授。NPO法人リライフ代表。浄土真宗本願寺派如来寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロッキーのパパ

8
軽妙な語り口で取り付きやすいし、内容は端折らずにきっちり説明してくれる。特に、1章の「自我」の問題と2章の宗教一般の話はよく理解できた。肝心の仏教については分かったような分からなかったような、ぼんやりした感じが残った。著者も書いているように、仏教というのはこの本を読んだだけで理解できるほど底が浅くないってことか。まあ、仏教を肌で感じるきっかけにはなったと思う。2011/04/21

kera1019

2
「しらふで生きる」を読んでふと思い出した本書。読み返してみると改めて「しらふで生きる」と重なる部分が骨身に沁みます。2022/02/25

kera1019

2
マンガ、映画、小説、落語など色々、例をあげてわかり易く書いてあるけど、何分馴染みのない言葉もたくさん出てきて、如何に自分が仏教について知らんかったかって事がよくわかる。「いきなりはじめる…」には至らずも内容は深くて身近。普段の生活に通底してる部分も多くて興味は膨らむ。2013/01/08

ryo

2
宗教のことを書いてるのに読みやすくわかりやすくて。やっぱり仏教はいいなぁ、と何度も思った。2012/09/09

乱読家 護る会支持!

1
日本人の文化の中には、大乗仏教が染みついているんですね。僕が成長過程で出会った仏教信者さんは、語りは上から目線で、仕事は事務的、そして教えをただただ信じる思考停止状態。おそらく、高度成長期に仏教がビジネス化したからでしょうか?でも、最近出会った仏教者の方々は、謙虚で、世の中のことを深く考えられていて、人の痛みを分かろうとする、かつビジネスへの執着心が薄い愛すべき存在。成長、競争というキリスト教の影響にどっぷりつかっている日本ですが、仏教生活は高齢化社会にふさわしいものかもしれません。2012/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/106844
  • ご注意事項

最近チェックした商品