安倍晋三が“日本”を壊す この国のかたちとは―山口二郎対談集

個数:

安倍晋三が“日本”を壊す この国のかたちとは―山口二郎対談集

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 321p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862280879
  • NDC分類 310.4
  • Cコード C0031

出版社内容情報

安倍政権が目指し、実行しようとしている安保法案、経済政策、原発再稼働、メディア介入、国体のあり方──。

それらの問題点と危険性について、各分野の第一人者たちが徹底批判し、今後の国のあり方を考える対談集!



「今、世界中がアベ化している」(山口二郎)

「〈日本は米国の属国〉が主題化されていない」(内田 樹)

「国の姿の議論を避ける胡散臭さ」(柳澤協二)

「株主配当を抑えれば賃金は3割UPできる」(水野和夫)

「原発はすでに終わった産業技術」(山岡淳一郎)

「安倍さんの手法はメディアのトップを落とす」(鈴木哲夫)

「戦後憲法は、戦前弾圧されたリベラリストが支えた。

 たんなるGHQの押しつけではない」(外岡秀俊)

「安倍政治の〈国体〉は成功しない」(佐藤 優)

? 内面の葛藤を持たない安倍首相 〈内田 樹×山口二郎〉

?〈日本のかたち〉を変える安保法制 〈柳澤協二×山口二郎〉

? 自民党は「株主党」だ 〈水野和夫×山口二郎〉

? 脱原発を妨げる国際原子力複合体 〈山岡淳一郎×山口二郎〉

? 安倍首相のメディア支配の手法 〈鈴木哲夫×山口二郎〉

? 憲法を根付かせたリベラルの伝統 〈外岡秀俊×山口二郎〉

? 安倍さんは我々の醜い姿の鏡だ 〈佐藤 優×山口二郎〉

終章 民主政治の危機と好機 〈山口二郎〉

内容説明

安倍政治の姑息、新しい日本展望。憲法改変、安保法、経済、原発再稼動、メディア介入、国体総力批判。

目次

1 内面の葛藤を持たない安倍首相 内田樹×山口二郎
2 “日本のかたち”を変える安保法制 柳澤協二×山口二郎
3 自民党は「株主党」だ 水野和夫×山口二郎
4 脱原発を妨げる国際原子力複合体 山岡淳一郎×山口二郎
5 安倍首相のメディア支配の手法 鈴木哲夫×山口二郎
6 憲法を根付かせたリベラルの伝統 外岡秀俊×山口二郎
7 安倍さんは我々の醜い姿の鏡だ 佐藤優×山口二郎
終章 民主政治の危機と好機

著者等紹介

山口二郎[ヤマグチジロウ]
1958年岡山県生まれ。東京大学法学部卒。同大学助手、北海道大学法学部教授などを経て、法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カープ坊や

15
戦争をしたがる総理 (戦前の軍国)日本を取り戻せと訴えるアベ!!   山口二郎氏と 良識ある方々の対談を読ましてもらい 世界中の笑ものになったマリオ・アベの幼稚さと、馬鹿さ、そして恐怖をあらためて感じる!2016/09/12

amanon

7
安倍一人が悪いのではない。ただ、安倍政権が続き、しかも高支持率を獲得しているという事態には、安倍という人間がこの時代の負の部分を象徴しているということは否めないのでは?という気がした。いみじくも、佐藤優が「安倍さんは我々の醜い姿だ」と述べているように。そうした中で必要なのは、「おかしいことはおかしい」と言い続けることであり、地に足のついた形での市民のネットワークであり、市場経済とは別の形での経済活動を少しずつ行っていることであると感じた。とにかくできることから少しずつやっていくほかないのではないか?2016/09/13

kiki

4
人それぞれ政治に対する考えは持っていると思うが、ここまでひとりの人を批判している本は珍しい。安倍首相の判断が全て正しいとも言い難いが、安保や憲法のあり方と日本の進むべき道を国民に考える機会を与えてくれた唯一の政治家ではないか。現在の日本の政治経済の動きは世界への影響度が高いので、ひとりよがりで済む状況ではない。国外でも対話ができる政党や政治家が日本には必要だと思う。国内だけのお山の大将だけにはならないでほしいと願っているし、そうならない人を支持していきたい。2017/02/19

じゅんじゅん

4
安倍首相の人格攻撃から始まりアベノミクスを失敗と断定。「アベ化」と名付け、世の中の悪いことはすべて安倍首相が悪いと言っているように思えた。腑に落ちたところに腑に落ちないところ色々ありましたが、私は参議院選でも都知事選でも自民党に票を入れました。この決断は間違えがなかったことを確信しました。目をつぶり鼻をつまんで鳥越俊太郎候補に一票投じることはできませんでした。元々左翼の私がです。2016/08/13

あっちゃん

3
知人の家にあったものを読んだので、ざっくりとしか目を通してないのですが、内田氏は、総理が嫌いなことだけは伝わるのですが、感情むき出しで、見苦しいです。自分の幼稚な発言を棚に上げて、よくここまで、人格否定が出来るなと思います。名誉教授なら名誉教授らしく、かしこいコメントは出来ないものでしょうか。柳沢さんとの対談は、考えさせられるものがありました。ケチをつけるとしたら、日本語を使ってください。聞きなれない英単語が度々出てきて、どういう意味なのか解らず、読み流してしまいました。2017/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10980767
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品