鎌倉の歴史―谷戸めぐりのススメ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 273p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862151759
  • NDC分類 213.7
  • Cコード C1021

目次

1 谷戸に暮らす人びと―北西エリア(扇谷―源氏ゆかりの地;泉谷・藤谷―絵図に読む谷戸の風景 ほか)
2 武家の興亡、栄枯盛衰の跡―北東エリア(比企谷―比企一族の夢の跡;葛西谷―滑川と六浦道の交点 ほか)
3 海の世界と仏教の広がり―南エリア(笹目谷―忘れられた霊地;西の境界―極楽寺 ほか)
こだわりの鎌倉探訪(鎌倉の石造物;鎌倉のやぐら)

著者等紹介

高橋慎一朗[タカハシシンイチロウ]
1964年生れ、東京大学史料編纂所教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アメヲトコ

4
鎌倉の「谷戸」に注目して、地域ごとに歴史と遺跡について解説した一冊。面積としてはそれほど広くはない鎌倉にこれほど多くの谷戸(そして寺院)があったのかと驚かされるとともに、奥深さを感じさせられました。巻末の石造物の見方もマニアックでいいです。2017/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12488303
  • ご注意事項

最近チェックした商品