感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
清水勇
2
池田利通氏の「23区格差」の2番煎じの感も強かったが、各区の特徴を「ラブホテル」「ハザードマップ」「給食」「投票率」「ペット」等30個のユニークなキーワードでデータと地図を使って説明してあり、非常に区間の違いを理解するうえで役に立った。面白かったのは学校給食の「給食費格差」「栄養素格差」だったが、足立区が2008年から始めた「日本一おいしい給食」活動で、結果として給食食べ残しが激減し、体力向上、肥満率減少しただけでなく、犯罪撲滅運動も成功したことは、努力の継続が成果につながることを教えてくれた。2016/09/03
かばやん
0
なんとなく各区に関しての知識は持っていたけれど、ちゃんとしたデータを提示してくれてるので良かった。読了後に私自身が住みたいと思えたのは2〜3区だったけど、人それぞれ重点をおく箇所は違うし、そんなものかもしれない。私は住むときの参考にしないだろうなと思うような項目もあったけれど、そういう項目の方が新鮮で面白かった。2017/09/23
もるもる
0
論調は似たようなサブカル系の読み物と類似だが、基本的にデータありき、へーそうなんだーと多少感心しながら読める。悪口はやや控えめかも。2017/09/03
もちゆき
0
23区をいろんな視点でランキング形式で知ることができる。東京初心者におすすめ? 各区の意外な歴史なんかも知ることができてまあまあ面白かった。2017/06/17
-
- 和書
- 表象としての旅