表象としての旅

表象としての旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 371p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887216693
  • Cコード C1039

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

OKKO (o▽n)v  終活中

3
都立中央図書館より地元図書館を通じて取り寄せ ◆ワタクシにとって今後非常に重要なカギとなる一冊であることがわかって調達。本来買うべきだがなんせムチャクチャ高いんだ ◆著者の一人齋藤晃氏の共著作『南米キリスト教美術とコロニアリズム』と併せヘビロテ中。さて今後どれだけ自分の翼を広げられるか?! ここから先は私のお粗末な脳みそと乏しい資金と衰え行く運動能力との勝負!! ◆鳥肌モンの重要さがわかってみると気軽に感想文なんか書けない……ここに感想文書いてる余裕があったらまじめに要約作りなさいよってハナシ~♪2014/04/28

OKKO (o▽n)v  終活中

1
大学図書館 ◆一時間しかなかったんで、『イエズス会の南米』についてウルトラ斜め読み。同著者の大部を借りたので精読は後回し ◆玄奘三蔵の旅が面白そうだなあ!いずれゆっくり。2013/12/13

OKKO (o▽n)v  終活中

0
大学図書館、けっきょく借りた ◆イエズス会の南米:ノート作成 ◆玄奘三蔵の旅:主に記録的表象について資料的に紹介する内容であったため斜め読み。研究対象にはしないので、もっと楽し難しい話が読みたいな~ ◆ハマったのは「アラブの影」に怯えるアラビアのロレンス。かねてよりロレンス愛好家なのでワクワクとノート作成。『知恵の七柱』がロレンスにとってどういう意味を持つのか、そして他者表象すなわち自己表象という言説が実に説得的に展開される。アラロレも趣味だから研究はしないけど、今後の自分にとって非常に大切な視点ゲット。2014/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3909371
  • ご注意事項

最近チェックした商品