軍艦島全景

電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

軍艦島全景

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 19X23cm
  • 商品コード 9784861991813
  • NDC分類 219.3
  • Cコード C0072

目次

住宅棟アーカイブズ(大正時代;昭和時代(戦前) ほか)
軍艦島名所散策(船着場;南部プール ほか)
鉱業所アーカイブズ(竪坑;捲座 ほか)
アンダーグラウンド(59~61号棟地下;65号棟地下・その他の住宅棟地下 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

205
端島の俗称・軍艦島。半人工の海上炭鉱遺構写真集。美しいだけの写真集ではない。物言わぬ写真の数々、そこから何が見えますか?そこから何を学びますか?1810年の石炭発見から1974年1月に閉山、同年4月に島民一斉退去するまで、そこには人々の暮らしがあった。確かにあったのだ。この『栄枯盛衰』を見るのは将来のこの国の縮図かもしれません。日本という島国の民は何処へ行ったのだろうと、いつの日にか言われないように次の世の人々に繋げたいものです。『美しい国』だったのだと・・2018/12/04

かりさ

89
ずっと昔のこと。どうしようもなく眠れぬ夜、軍艦島を歩き撮影した方の写真を画面を通して眺めていました。深夜の静寂さの中でその廃墟景色は神秘的で、みっしりと建つ住宅棟の中庭に差す光に伸びる緑がざわめく気持ちを癒してくれたものです。たまらなく心惹かれる廃墟というカテゴリーに軍艦島は私にとって憧れで特別で夢の場所。いつか足を踏み入れる時が来るかしら。本書は写真集としてだけでなく、当時の建築資料としてもとても興味深く読めます。初めて見る地下風景は圧巻。時を超え朽ち果ててゆく人工物と自然の緑の対比がこんなにも美しい。2016/01/05

ねむねむあくび♪

72
図書館の本。普通の写真集だと思っていた。ので、こんなに読み応えのあるドキュメント本だとは予想していなかった。軍艦島は、風化した遺跡のような場所でなく、生々しく人の暮らしの跡形が今なお残る場所でした。青い海に囲まれた荘厳な建築群は、不思議な魅力をたたえていました。2016/01/31

mai

51
大正時代に鉄筋コンクリートの建物を造る技術があったなんて。驚きでした。軍艦島にはロマンを感じます。2017/07/10

りょうこ

47
15日に軍艦島いって来ました!実際に見学できる範囲が狭いのでこの本で見れなかった部分を補填した感じです!でも実際に上陸してから読むと臨場感があってすごくいい!大満足です!軍艦島かっこいい(>∀<●)ノ2012/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/88880
  • ご注意事項

最近チェックした商品