本に寄り添う―Cho Kyo’s Book Reviews 1998‐2010

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 406p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861940248
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0095

内容説明

読み巧者の中国人比較文学者が、13年の間に書いた書評を集大成。中国関係の本はもとより、さまざまな分野の本を紹介・批評した、世界をもっと広げるための“知”の読書案内。

目次

ジョゼフ・チルダーズほか編『コロンビア大学現代文学・文化批評用語辞典』
藤井省三編『現代中国短編集』
ヨコタ村上孝之著『性のプロトコル 欲望はどこからくるのか』
鍛躍中主編『在日中国人大全(1998‐99年版)』
高崎篤著『アジア・キッチン旅行』
平野久美子著『食べ物が語る香港史』
北原安門著『中国の風土と民居』
鷲田清一著『普通をだれも教えてくれない』
牧陽一著『アヴァン・チャイナ』
大沼保昭ほか編『「慰安婦」問題とアジア女性基金』〔ほか〕

著者等紹介

張競[チョウキョウ]
1953年、中国上海生まれ。明治大学国際日本学部教授。上海の華東師範大学を卒業、同大学助手を経て、日本留学。東京大学大学院総合文化研究科比較文化博士課程修了。國學院大学助教授、明治大学法学部教授、ハーバード大学客員研究員などを経て現職。著書に『恋の中国文明史』(ちくま学芸文庫/第45回読売文学賞)、『近代中国と「恋愛」の発見』(岩波書店/1995年度サントリー学芸賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品