感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いっちゃん
16
バオバブの木、欲しい。動物達みたいに木に寄り添って、お昼寝とかしたい。2016/04/27
しろくま
15
訳者のさくまさんが、他の著作で、バオバブのよい印象を伝えたくてバオバブについて書かれた本を探して訳したというようなことを知って読みました。作者とイラストは、ケニアで育った経験がある二人。アフリカの育つバオバブとそこに集まる動物、虫、人の姿が新鮮でした。バオバブは年輪がないそうで樹齢がわからないそう。どの生き物もイキイキとしていてすばらしいです。2019/11/10
ヒラP@ehon.gohon
15
アフリカの平原にある大木のバオバブは、様々に描かれていますが、これほどに自然や生き物たちを守っている木だとは知りませんでした。 一時に多くの動物たちが遭遇することや、人々が訪れることはないのかも知れないけれど、アフリカにはなくてはならない木だと知りました。2016/12/26
みさどん
13
巨木がたくさんの生き物の命を育んでいることがわかる。木に関連した生き物が、シンボル的に迫力たっぷりに描かれていて、子どもの目に鮮やかに写りそう。木が減っていると聞いたことがあるけれど、こんな有用性を絵本ででもどんどん伝えていってほしい。木はやっぱりいいね。2018/06/30
しろくま
9
5年生に読み聞かせ。バオバブに集まる動物たち。色鮮やかな鳥やサル、カメレオン。インパラ、ひょう。野生の象やひょうがいる世界。子どもたちはひょうの登場に「カッコいい!」と声をあげていました。アフリカの世界観たっぷりの絵本。特に男子に人気でした。2020/10/06
-
- 和書
- 高齢化社会の経済学