目次
第1章 I理論の考え方(五十嵐理論(I理論)とは何か?
クロス馬の指定ルール
全兄弟(姉妹)の扱いについて
クロス馬の形態とその効果
クロス馬のチェック8項目
クロス馬分析で何がどこまでわかるのか
評価のポイント8項目と評価ランク
I理論の信頼性・妥当性
A級評価馬の2頭に1頭がオープンへ
勝ち馬検討にどう利用するか
2011年G1プレイバック
2012年春のクラシック展望)
第2章 3歳1勝以上全頭データ
第3章 4歳上1勝以上全頭データ
著者等紹介
久米裕[クメユタカ]
1954年、東京根岸生まれ。早稲田大学法学部卒業。10年間の会社勤めの後、五十嵐理論(I理論)に出会い、サラブレッドの血統研究に専念する。IK血統研究所所長として、競走馬の血統分析、原稿執筆、配合コンサルティングなどで活躍
つきじ修治[ツキジシュウジ]
1970年生まれ。早稲田大学政経学部政治学科卒業。IK血統研究所の活動に設立初期から参加。現在はIK血統研究所を共同運営するとともに、中小の馬主・生産者の方々をサポートするペガサス・ビューローを主宰。行政書士として馬主登録サポートなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。