裏日本的―くらい・つらい・おもい・みたい

個数:

裏日本的―くらい・つらい・おもい・みたい

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年07月16日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784861829796
  • NDC分類 910.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

裏日本ふきぶりはげし素寒貧 勉

豪雪と日本海の荒波に晒される人と風土。
古事記・万葉から近・現代までの文学作品に描かれた「裏日本」の心!

『裏日本的』。ここに小著はこの準禁止用語をして表題とする。…ここにたまたま、生を受けた者、移り住んだ者、背を向けた者、通り過ぎた者、毫も縁なき者、ほかみなみなさん。それぞれの感性と確執が織り成しつづけてきた、ざっくりと分厚い物語の層が息づいているのでは。…ここで俎上にするのは、「裏」の心の所産たる詩と文、それを感受することだ。すればひめたその真底にいかほどかでも迫りうるのではないかと。(「まえがき」より)

内容説明

豪雪と日本海の荒波に晒される人と風土。古事記・万葉から近・現代までの文学作品に描かれた「裏日本」の心!

目次

第1章 若狭
第2章 越前
第3章 奥越
第4章 白山
第5章 能登
第6章 立山
第7章 北越

著者等紹介

正津勉[ショウズベン]
1945年、福井県生まれ。同志社大学文学部卒業。詩人・文筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2024/01/30

harumi

2
若狭から北越にかけての裏日本を、そこに縁のある歌人・俳人その他文筆家に触れつつ紹介していく。裏日本に憧れを持つ私のような人にはたまらない観光ガイドにもなります。裏日本の地理、歴史、宗教、言及された詩人たちの生涯と、情報量がものすごく多くかなり読み応えがあり、さらっと読める本ではありません。 登場するのがほとんど男性なのが少し残念。そういう時代だったから仕方がないですが。2023/10/20

katashin86

1
裏日本=日本海沿岸・北陸地方の、とりわけ冬の厳しい風土からくる暗さ・辛さ、そこに生まれる文学。温暖な瀬戸内に生まれ育ち、いまは冬ずっと晴れる関東に住んでいる自分には北陸はずっと異郷であり、能登に足を運んでより一層強く感じられた。かの地へのゆかしさが募る一冊。2024/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21132763
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品