CDジャーナルムック
日本のロック名曲徹底ガイド - 名曲263決定盤846

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861710469
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C9473

出版社内容情報

1967年から1985年までの日本のロックの名曲約300曲/関連盤1000枚を徹底紹介!

ジャックスやはっぴいえんどの試行錯誤に始まり
クリエイションや四人囃子たちが発展させ
東京ロッカーズなどアンダーグラウンドのムーヴメントを経て
RCサクセションやYMOによって一般的な支持を得るようになった
1967年~1985年の日本のロックの名曲の数々を
オリジナルからカヴァー・ヴァージョンまで徹底解説!!


本書に登場する主な曲
あなたが欲しい(ハプニングス・フォー)/トンネル天国(ダイナマイツ)/長い髪の少女(ザ・ゴールデン・カップス)/マリアンヌ(ジャックス)/風をあつめて(はっぴいえんど)/SATORI Part 2(フラワー・トラべリン・バンド)/満足できるかな(遠藤賢司)/コミック雑誌なんか要らない(頭脳警察)/たどりついたらいつも雨ふり(モップス)/ルイジアンナ(キャロル)/一触即発(四人囃子)/センチメンタル通り(はちみつぱい)/タイムマシンにおねがい(サディスティック・ミカ・バンド)/おそうじオバチャン(憂歌団)/スモーキン・ブギ(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)/DOWN TOWN(シュガー・ベイブ)/私は風(カルメン・マキ&OZ)/ハイサイおじさん(喜納昌吉&チャンプルーズ)/いとしのエリー(サザンオールスターズ)/テクノポリス(YMO)/YOU MAY DREAM(シーナ&ザ・ロケッツ)/雨あがりの夜空に(RCサクセション)/CRAZY DREAM(フリクション)/ごはんができたよ(矢野顕子)/ライド・オン・タイム(山下達郎)/ロージー(ルースターズ)/恋するカレン(大滝詠一)/SOMEDAY(佐野元春)/メシ喰うな(INU)/LOUDNESS(ラウドネス)/イメージ・ダウン(BOφWY)/タンゴ(暗黒大陸じゃがたら)/バカンスはいつも雨(レイン)(杉真理)/ロマンチスト(ザ・スターリン)/十七歳の地図(尾崎豊)/すみれセプテンバー・ラヴ(一風堂)/激しい雨が(THE MODS)/愛しのロージー(松尾清憲)/玉姫様(戸川純)/ダーウィンの卵(あぶらだこ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

22
えらくマニアックなのもあったりして幅広いというかなんか抜けてる気がするが、それはそれでしょうがないのかなと。このくらいの時のアングラ感は好きだなと。今聞くと案外音がしょぼかったりするのも、またいいものではないかと。CDをデータ化したりで、結構な量になってきたけどどうしたものかと悩む。2021/07/16

akihiko810/アカウント移行中

14
1967-85までの日本のロック名曲カタログ。印象度B  自分はロックに詳しくないので、サザン(いとしのエリー)、RC(雨上がりの夜空に)くらいしか聴いたことない。それでも名前を聞いたことある、じゃがたら、INU、はっぴいえんど、など有名どころから初めて名前をみるマイナーなところまで載っていた。youtubeで試し聴きできればなおいいかも2021/08/18

クローカ

1
タイトル通りのガイド本。誰もが知る有名曲からマニアックなものまで、手広くおさえた一冊。なので取っ散らかったように見えてしまうのは仕方ないかな。『あの曲が無いじゃないか』は言い出すときりがないから我慢するけど。あとレビューがあまり面白くなかったかな。薦めるならあくまでカタログ本として、という感じでした。2012/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1421525
  • ご注意事項

最近チェックした商品