出版社内容情報
海洋物理学者によるエッセー集の第2作。研究の現場や教育活動、人との関わりや読者から、若き研究者へのメッセージを綴る。海洋物理学者によるエッセー集の第2作。研究の現場や教育活動、人との関わりや読者から、若き研究者へのメッセージをつづる。
花輪 公雄[ハナワ キミオ]
目次
研究室における多様性の確保
電子メール使い方考
研究は「後出しジャンケン」なのだが…
進化派、それとも、深化派
「Publish or Perish」
ヒルベルトによる二三の問題
動機は不純でも…
磨かれる能力
走りながら考えることも…
一〇一編目の「若き研究者の皆さんへ」にあたり〔ほか〕
著者等紹介
花輪公雄[ハナワキミオ]
1952年、山形県生まれ。1981年、東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻、博士課程後期3年の課程単位修得修了。理学博士。専門は海洋物理学。東北大学理学部助手、講師、助教授を経て、1994年教授。2008年度から2010年度まで理学研究科長・理学部長、2012年度から理事(教育・学生支援・教育国際交流担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。