内容説明
内田樹、想田和弘、思想家と映画作家の作戦会議!グローバル資本主義、都市一極集中、人口減少…。幸せに生きるための現代社会への処方箋。
目次
第1章 「自然の流れ」に合わせて生きる―直進する時間と循環する時間
第2章 「地方の余白」に可能性がある―都市型グローバル資本主義からの転換
第3章 「新しい価値」を生み出す―心と身体感覚を研ぎ澄ませる
第4章 「暇と退屈」が人生を豊かにする―時間貧乏から時間富豪へ
第5章 「里山再生」が文明と自然をつなぐ―野生の反逆と向き合う
第6章 「自分の幸福」が世界を平和にする―現代社会に通ずる仏教の教え
著者等紹介
内田樹[ウチダタツル]
1950年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学名誉教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論
想田和弘[ソウダカズヒロ]
1970年栃木県生まれ。映画作家。東京大学文学部宗教学宗教史学科卒。米国スクール・オブ・ビジュアルアーツ映画学科卒。台本やBGMなどを排した「観察映画」というドキュメンタリーの方法を提唱・実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



