• ポイントキャンペーン

旅名人ブックス
プラハ歴史散歩―中世ヨーロッパの魅力を凝縮

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861304590
  • NDC分類 293.48
  • Cコード C2026

内容説明

中世のルネサンス、バロック、ロココ、そして近世のアールヌーボー…。各時代に流行した建築様式が混在したプラハは、知的な旅を求める人々の琴線に触れる不思議な魅力のある町。プラハを歩けば中世の街並みにタイムスリップできる。

目次

第1章 カレル橋とプラハ城地区(プラハで最もにぎやかな“広場”カレル橋;城内に大聖堂があるプラハ城;大貴族の宮殿が立ち並ぶフラチャニ地区 ほか)
第2章 旧市街と新市街(反カトリック宗教戦争の終焉地 旧市街広場周辺;中世最大のユダヤ人地区であった旧市街ヨゼフォフ地区;ヨーロッパ史を動かした震源地 プラハ新市街 ほか)
第3章 プラハの芸術家たち(プラハで活躍した音楽家群像;文学の世界で海外にも知られたカフカとハシェク;官能美を描くアールヌーボー画家 半生を国外で過ごしたムハ ほか)
第4章 旅の便利帳

著者等紹介

沖島博美[オキシマヒロミ]
旅行作家。ドイツ語圏を中心に取材を重ね、雑誌やカルチャースクールなどで民俗や文化を紹介

武田和秀[タケダカズヒデ]
1951年新潟県生まれ。1973~78年まで下山龍三氏に師事。その後フリーランスとして現在に至る。都市やリゾート地などの取材撮影では25年以上のキャリア

朝倉利恵[アサクラリエ]
旅名人編集室。主にロンドン、パリを拠点に活動後、帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2023/12/21

小町

1
冷戦次代が知りたかったけど、中世が主かな。でも抗議の焼身自殺した青年が「真似しちゃならん」て遺書を残していたり、仲間とクジで決めたとか、感動的だった。2011/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1037926
  • ご注意事項

最近チェックした商品