重校薬徴の生薬解説

個数:
  • ポイントキャンペーン

重校薬徴の生薬解説

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 381p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784861292385
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C3047

目次

石膏
滑石
芒硝
甘草
黄耆
人参
桔梗

白頭翁
黄連〔ほか〕

著者等紹介

織部和宏[オリベカズヒロ]
昭和41年大分上野丘高校卒業。昭和48年神戸大学医学部卒業。昭和51年1月九州大学温研内科入局。昭和55年4月大分赤十字病院第二内科部長、九州大学生医研講師兼任。昭和61年4月織部内科クリニック開業。日本東洋医学会指導医漢方専門医。日本東洋医学会九州支部大分県部会会長。日本東洋医学会代議員。大分県医師会副会長。大分大学医学部臨床薬理学教室非常勤講師。大分大学医学部臨床薬理学教室臨床教授。平成24年日本東洋医学会奨励賞受賞

淵野貴広[フチノタカヒロ]
昭和40年大分県大分市生まれ。昭和59年大分県立大分舞鶴高等学校卒業。昭和63年東京薬科大学薬学部薬学科卒業。イスクラ中医薬研修所(東京都杉並区)入所、中医学を学ぶ。平成元年漢方専門薬局桃林堂薬局(東京都小金井市)入社。平成5年安東調剤薬局(大分県大分市)入社。平成6年大分臨床漢方懇話会講師。平成10年大分中医学研究会副会長。平成14年漢方薬・生薬認定薬剤師。平成22年大分臨床漢方研究会理事。平成23年織部塾にて中薬学解説を担当。平成24年大分市薬剤師会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品