• ポイントキャンペーン

20分でできるスローな食卓―旬を料理する ラ・クチーナ・エスプレッサ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 115p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784861263217
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C0077

目次

イタリアの食卓で見つけたラ・クチーナ・エスプレッサ
ラ・クチーナ・エスプレッサは五感で作るスピード・同時調理
ラ・クチーナ・エスプレッサは、ここから始まります。―ラ・クチーナ・エスプレッサのレシピ
季節の味を手早く、おいしく、旬を楽しむ簡単レシピ
1 野菜のテーブル
2 魚介のテーブル
3 肉のテーブル
4 豆ときのこのテーブル
5 パーティのテーブル

著者等紹介

小西雅子[コニシマサコ]
お茶の水女子大学家政学部(現生活科学部)食物学科卒業後、東京ガス株式会社入社。入社時より、一貫して加熱調理に関する研究に従事。加熱調理のコツや新しい調理法をわかりやすく、しかも科学的に解析し、お客様に情報発信している。これまで、炒飯、野菜炒め、親子どんぶり、パエリア、ピザなど様々な調理についてプロの技術を解析し、家庭でプロの味を再現する方法を研究。これらの研究結果の多くは、TV、新聞、雑誌等に発表している

上南昭子[ジョウナンアキコ]
東京ガス株式会社「食」情報センター。立教大学社会学部(現観光学部)観光学科卒業後、東京ガス株式会社入社。1995年より、家庭での料理促進のためにイベント、ツール、料理教室などを企画・運営、情報発信をおこなう。中心は、子ども向け食育「キッズインザキッチン」で、子ども向け/親子向け/味覚教育/食育キャンプなど、実践的な食育プログラムを企画し、開催している。イタリアスローフード国際本部、フランス、デンマークなどにも出向き、見聞を広め「五感を磨く」「食の自立」をめざした子どもから高齢者までの食育プログラムを展開中。フレンチシェフの三國清三氏をはじめ、料理関係者、各地の生産者やスローフードコンヴィヴィウムとのコラボレーション等活動を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品