- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
生粋の奄美人が島をまるごと紹介する。
目次
第1章 奇跡の島々―地理的位置が育んだ特異な奄美(奄美のシルクロード;サンゴの海の贈り物;不思議な北緯28度)
第2章 ホワイトボードは島の魅力を語る(奄美大島を一周すると日本と世界の歴史が見える;5分で知る奄美の魅力;「島」は豊かな暮らしを創る空間)
第3章 数字で見る奄美(数字は地域を語る;人口の概観;経済の概観;観光の概観)
第4章 旅で島の魅力を再発見(ヨーロッパ見て歩(る)記)
第5章 奄美語散策(方言の魅力;古語と奄美語;島々の方言比較)
著者等紹介
東美佐夫[ヒガシミサオ]
1957年鹿児島県奄美市生まれ。鹿児島大学工学部卒業。1982年名瀬市採用、農林水産省出向、東京事務所、奄美群島広域事務組合、企画調整課長、総務部長、奄美市副市長を経て現在に至る。業績:奄振法や旧名瀬市及び群島の長期計画策定、海洋展示館整備、スポーツアイランド構想策定、未利用資源の研究(特許出願)などに携わる。他に放送大学や各種シンポジウム(青森県トップセミナー、内閣府地方創生シンポジウム、鹿児島大学国際島嶼教育研究センター等)での報告・講演発表など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 終わらない週末 ギブ・アンド・テイク …