内容説明
自分の“居場所”を求めてやってくる保健室…生活習慣、健康づくりの指導から、思春期を迎える子どもたちと心を通わせる授業まで。
目次
自分の生活をみつめよう
保健室の中の子どもたち
健康づくり活動をしよう
思春期の子どもたちへ
こわい薬物乱用
養護教諭と学校保健活動
著者等紹介
小泉光子[コイズミミツコ]
1972年茨城大学養護教諭養成所卒業。その後、茨城県の小学校、中学校で養護教諭として勤務。現在は日立市立大沼小学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- お客様さま満足の提案営業