内容説明
Facebookで月5件以上の商談を獲得した著者は、国内の未公開成功事例を取材し、Facebookで確実に成果を生み出す方法を見つけた。成功のカギは、リアルとFacebookの融合にあった。
目次
第1章 Facebookを起点に、月5件以上の商談獲得につなげた柳沢健太郎のストーリー
第2章 なぜ、今Facebookなのか?
第3章 売れる営業とFacebookマーケティングの共通点
第4章 ブランディングされるコンテンツ投稿
第5章 Facebook活用の成功事例紹介
第6章 Facebookで成果につなげるステップ
最終章 私が実現したい世界
著者等紹介
柳沢健太郎[ヤナギサワケンタロウ]
株式会社ウィルマッチ代表取締役社長。2004年株式会社リクルート入社。人材採用領域のソリューション営業等に従事した後、事業開発室に異動し、リクルート出資のネットベンチャーである株式会社ブログウォッチャーに出向。営業責任者としてSEOパッケージサービスやブログ、twitter、Facebook等を活用したソーシャルメディアマーケティングのサービス開発ならびに、営業組織の立上げを行い、前年度比売上170%の達成に貢献。2011年株式会社ウィルマッチを起業、代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マネクエ(年間読書365冊)
0
★★ 中身は特に印象に残った所は無かったが 表紙に著者のドヤ顔が『デンッ!』とあり悪い意味でインパクトがありました。ネットでも顔出しの優位性があるのは承知していますが、容姿が良ければ好感度も信用も獲れると思います。しかし、著者は大変申しにくいのですが決して容姿に恵まれておらず且つ表情もこわばった様な怪しい感じを受けました。無理に顔出しする必要も無いと思うと同時に顔出しして逆に悪い印象を受けさせてしまう事例だと思いました。覚悟は必要ですがもっとアングルや撮り方があったと思います。2017/10/23
-
- 和書
- 近代日本と経済発展政策