留学のための異文化トレーニング―知る・共に学ぶ・実践する

電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

留学のための異文化トレーニング―知る・共に学ぶ・実践する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784861108402
  • NDC分類 377.6
  • Cコード C0037

内容説明

「こんなはずじゃなかった」とならないために―近年の海外留学における「トレーニング」と「サポート」の重要性について、異文化コミュニケーションの視点から解説。留学前、留学中、帰国後の時間の流れに沿い、ケーススタディとすぐにできる実践法を紹介する。

目次

第1章 海外留学に必要なスキルとは(アクティブ・ラーニングとしての留学;異文化トレーニング ほか)
第2章 留学前トレーニングの目的と方法(留学前の準備;コミュニケーション学 ほか)
第3章 留学中のサポート・相談(サポートシステムの在り方;異文化理解とは ほか)
第4章 帰国後トレーニングの目的と方法(帰国後の問題点;帰国後研修を受けた学生の感想・エピソード ほか)
第5章 新しい留学とオンライン国際交流(近年の留学の傾向;短期留学事例の分析から ほか)

著者等紹介

勝又恵理子[カツマタエリコ]
青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科准教授。専門は、異文化コミュニケーション、異文化トレーニング、COIL型教育、アクティブラーニング、プレゼンテーション。高校3年時に交換留学でアメリカへ渡り、そのまま現地の高校を卒業。ヒューストン大学クリアレイク校多文化学科修士課程修了。クレアモント大学院大学&サンディエゴ州立大学大学院教育学科博士課程修了(Ph.D.in Education)。卒業後は、サンディエゴ州立大学で教える。日本に帰国後は明治大学、桜美林大学で非常勤講師を務めた後、現職。大学、企業などで、海外留学、海外赴任、異文化コミュニケーション、教員養成のためのトレーニングに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品