目次
「クストゥイ」(魂が春の芽生えを迎えるために;いまだかつて誰も;わたしたちはみんな;せめて…;聞こえた… ほか)
「在れ!」(無題;ベラルーシ、復活祭の私の夢よ;聞こえる…;哀悼;初雪 ほか)
著者等紹介
バラドゥーリン,リホール[バラドゥーリン,リホール][Baradulin,Ryhor]
1935年、ベラルーシのヴィテプスク地方ヴシャチャの農場に生まれる。ベラルーシ国立大学を卒業後、新聞社や出版社の編集部員として働く。バラドゥーリンの作品は約四十の言語に翻訳され、二十二の言語で詩集が出版されている。彼自身もアダム・ミツキーヴィッチ、ヨハネ・パウロ二世、プーシキン、バイロン、キプリング、ランボー、モリエール、ガルシア・ロルカ、シャガールなど、合計二十四冊の詩集の翻訳者である。「ベラルーシの国民詩人」として多くの賞を授与され、故郷ヴシャチャの名誉市民である。2006年、ノーベル文学賞候補にノミネートされた
越野剛[コシノゴウ]
1972年、札幌に生まれる。2002年、北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。2001~03年、在ベラルーシ日本大使館専門調査員。現在、学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。