風に祈りを―リホール・バラドゥーリン詩集

風に祈りを―リホール・バラドゥーリン詩集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861101229
  • NDC分類 989
  • Cコード C0098

目次

「クストゥイ」(魂が春の芽生えを迎えるために;いまだかつて誰も;わたしたちはみんな;せめて…;聞こえた… ほか)
「在れ!」(無題;ベラルーシ、復活祭の私の夢よ;聞こえる…;哀悼;初雪 ほか)

著者等紹介

バラドゥーリン,リホール[バラドゥーリン,リホール][Baradulin,Ryhor]
1935年、ベラルーシのヴィテプスク地方ヴシャチャの農場に生まれる。ベラルーシ国立大学を卒業後、新聞社や出版社の編集部員として働く。バラドゥーリンの作品は約四十の言語に翻訳され、二十二の言語で詩集が出版されている。彼自身もアダム・ミツキーヴィッチ、ヨハネ・パウロ二世、プーシキン、バイロン、キプリング、ランボー、モリエール、ガルシア・ロルカ、シャガールなど、合計二十四冊の詩集の翻訳者である。「ベラルーシの国民詩人」として多くの賞を授与され、故郷ヴシャチャの名誉市民である。2006年、ノーベル文学賞候補にノミネートされた

越野剛[コシノゴウ]
1972年、札幌に生まれる。2002年、北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。2001~03年、在ベラルーシ日本大使館専門調査員。現在、学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

cockroach's garten

16
20世紀からソ連時代、そして独立後のベラルーシで2000年代まで活躍し、国民的詩人の一人だと讃えられるバラドゥーリン。全体的に宗教色の強い一途で素朴な敬虔さが詩から感じ取れる。特に彼の比喩表現は古典的ながら率直な味わい深さが潤沢な精神的風景を育んでいる。後年彼は長崎原爆や自国の惨憺たる被害をもたらしたチェルノブイリ原発事故についても鋭い言葉の比喩を投げかけている。彼の詩は一キリスト教徒の純然さとベラルーシの自然への慈しみが感じられた2018/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3902748
  • ご注意事項

最近チェックした商品