• ポイントキャンペーン

古代出雲の薬草文化―見直される出雲薬と和方 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 372p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861031007
  • NDC分類 499.87
  • Cコード C0047

目次

甦る出雲の薬草
古代日本の薬草と医薬
医神大己貴命と薬術の神々
「古代出雲」と日本海交易
龍蛇と神在祭
古代日本における医療と薬方の問題―漢方と倭方をめぐって
日本最古の医薬書『大同類聚方』の謎
『勅撰真本大同類聚方』の出雲の薬方
『大同類聚方』にみる古代出雲薬とその生薬
『出雲国風土記』『延喜式』にみる出雲の薬草
現代から見た出雲の薬草
『出雲国風土記』植物考‐『延喜式』からの考察
『出雲国風土記』『延喜式』における紫草‐その用途と変遷
付・『出雲国風土記』植物用途別分類表

著者等紹介

伊田喜光[イダヨシテル]
横浜薬科大学漢方和漢薬調査研究センター長(特任教授)、昭和大学名誉教授、九州大学大学院薬学研究科修士課程修了、薬学博士

根本幸夫[ネモトユキオ]
横浜薬科大学教授、横浜薬科大学漢方和漢薬調査研究センター研究員、昭和大学薬学部非常勤講師、漢方和漢薬調査研究審議会理事長、東京理科大学薬学部及び東洋鍼灸専門学校卒、総合漢方研究会会長、大神神社献詠会会長、薬学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

福姐999☆

0
鉱物を拾い出してメモ。けっこう大変だった。でも処方を読む方が辛かった。2016/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6956121
  • ご注意事項

最近チェックした商品