こぶたのルーファスがっこうへいく

個数:

こぶたのルーファスがっこうへいく

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月10日 05時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A3判/ページ数 32p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784860790967
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

内容説明

「がっこうにいれてください」ルーファスがなんどたのんでも、リピッドこうちょうはこういいます。「こぶたはがっこうにいれられない」けれど、ルーファスががっこうにかよいたいりゆうをきくと、せんせいはにっこりわらって…。がっこうって、たのしくてすてきなところ!こぶたのルーファスがおしえてくれます。

著者等紹介

T.グリズウェル,キム[グリズウェル,キム T.] [Griswell,Kim T.]
アメリカのジョージア州生まれ。長年の出版社勤務をへて作家となり、多数の短編や記事、コラムを執筆。ライティングコーチとしても活動している。児童向けのノンフィクション、ノンフィクション作品も手がけ、本作がはじめての邦訳となる。アメリカのさまざまな州を移り住み、現在はカリフォルニア在住

ゴルバチョフ,バレリー[ゴルバチョフ,バレリー] [Gorbachev,Valeri]
1944年、ソビエト連邦時代のウクライナ共和国(現在のウクライナ)生まれ。1991年にアメリカへ移住し、人気絵本作家として多数の作品を発表している。ニューヨーク州ブルックリン在住

くまがいじゅんこ[クマガイジュンコ]
新潟県生まれ。やまねこ翻訳クラブ会員。本作り空Solaスタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

20
新着棚で。絵が、読み聞かせを始めた頃に読んだバレリー・ゴルバチョフさんだったので、懐かしくなって。こぶたのルーファス・リロイ・ウィリアムズ3せい(何て長い名前(笑))は、お気に入りの絵本が校長先生は「こぶたはがっこうにいれられない」というばかり。何かが足りないのか、と考えるルーファス。みんな的外れで可笑しい。その後、あることを話したら、校長先生は……。学校の楽しさ、学ぶことの面白さを教えてくれる作品でもある。バレリー・ゴルバチョフさんの絵は、やっぱり素敵! キムさん初読み。訳はくまがいじゅんこさん 2024/09/20

Mer

10
読友さんのレビューから。好奇心旺盛な子ブタのルーファス。お気に入りの本を読めるようになりたい!!そこで小学校へ学びに行こうとしますが、何度お願いしても校長先生から許可が出ません…。学びたいという強い想い。大人になった今だから分かるルーファスの気持ち、とても素敵です✨年が明けて、落ち着いたら読み聞かせしたい一冊。2024/12/05

イケメンつんちゃ

9
13日の日曜日から二週間 今週もお疲れ様でした お帰りなさい いつもいつもありがとうございます 選挙ウィークと追突ウィーク ただただイヤな現実 衆議院選挙期日前投票で 役所前と支所前は大混雑 僕の将来を止めてしまう 僕の未来を止めてしまう 良い人ばっかりと良い人が多い イヤだイヤだ この本は棚にあったが 取られました すぐお取り寄せ アクティブな子どもと つまらない大人たちの 駆け引きはマシンガンの様に 美しい絵は病んだこころを癒します 結果はどうであれ 闇バイトは決して減ることはない アルテヴェローチェ2024/10/27

izw

7
本を眺めるのが好きなこぶたが、字を読めるようになりたくて学校にいこうとする。だけど、学校に行くのに必要なものを、かばん、弁当箱、ブランケットと考え、3回校長室に行くが、こぶたはいろいろいたずらするから学校に入れないと断られる。最後に本を見せてこれを読めるようになりたい、と言ったら、それならと許可される。学校にはいろんなことがあるけど、お話の時間で空想を膨らませるのが一番、というメッセージがほんわりとあたたかい。2025/01/26

遠い日

5
バレリー・ゴルバチョフの絵を求めて。字が読めるようになりたいから、学校に行って習いたい!という希望を持つこぶたのルーファス。校長先生のところへ直訴します。ところが形から入ったばかりに何度足を運んでも、即却下。おしまいにルーファスの、学校に通いたい本気を告げると即OK。そこからの学びぶりはすばらしかった!2024/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22031323
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品