超解<br> 文章が面白いほど上手に書ける本

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

超解
文章が面白いほど上手に書ける本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月16日 01時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860639747
  • NDC分類 816
  • Cコード C2034

出版社内容情報

小論文メソッドの第一人者が、単文を中心に文章の書き方の基本を解説する。豊富な添削事例のほか文章ロジックについての考え方も紹介。SNS時代の「文章の書き方」決定版!

内容説明

自分の気持ちを素直に表せばいい…ではない。見違えるように変わっていくポイント36。仕事にもプライベートでも、誰もが使える基本。

目次

第1章 文を書く基本の基本(文とは「誰かが何かをする」こと;修飾は簡潔にする)
第2章 文を整理する(接続詞を活用する;言い回し・表記にも気を使う)
第3章 文を上手に見せる(主役・脇役を区別する;理屈をつなげてスッキリさせる)
第4章 段落をすっきりさせる(段落を切って流れを整理する;中身を区分けする)
第5章 「なるほど!」と思わせる(問題と根拠はしっかりと;相手の気持ちを予想して書く)

著者等紹介

吉岡友治[ヨシオカユウジ]
1954年宮城県仙台市生まれ。東京大学文学部社会学科卒、シカゴ大学人文学科修士課程修了、比較文学・演劇理論専攻。代々木ゼミナール講師を経て、インターネット講座「VOCABOW小論術」校長。ロースクール・MBA志望者などを対象に文章、論理の指導を行うほか、企業でもロジカルライティング指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

米山智裕@Share読書.Com

1
【文章の前に、文を磨こう!】 カリスマ文章指導者・吉岡友治氏が、あなたの文章が見違える「文章の書き方」を解説する一冊。文章を書く前に、単文を中心とした3つの文で訓練することで、面白いほど上手に書ける! <3つの実践ポイント> 【1】文章は、言い切る 【2】表現よりも、理屈を大事にする 【3】問題提起と結論を近づけて書く2017/04/08

ゼロ投資大学

0
良い文章とは、要点を絞って読み手にわかりやすく伝えることを目的にする。文章を書く時は、「~です、~である」のような断定的に言い切るのが基本である。主語と述語を統一し、一文一義の原則に従って書くのが良い。修飾語や指示語はできる限り減らして、簡潔な文章を心がけよう。2025/02/02

🍅

0
★★☆☆☆

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11539939
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品