内容説明
強い「小売」は強い「現場」を持っている。
目次
序章 現場の力「売場力」を鍛える
第1章 売場が自ら問題を発見し解決する「改善力」
第2章 戦う集団に変身して「集団力」をパワーアップする
第3章 顧客の都合に合わせた販促であれば必ず「集客力」は高まる
第4章 ライバルとの切磋琢磨で「競合力」を磨く
第5章 商品の魅力を売場から伝える「情報発信力」
第6章 自由闊達な売場をつくる「リーダー力」
著者等紹介
永島幸夫[ナガシマユキオ]
売場づくり、店舗設計をスタートにして経営指導から販売促進まで流通業の総合的なコンサルティングを続けている。その範囲は中小企業から年商1兆円を超える著名企業までと幅広い。「メーカー」「卸」「小売」の流通三段階に豊富なコンサルティング経験を持つ。35年間で2000店舗以上の指導実績がある「売場づくり」の第一人者。ニックネームは「ミスター売場づくり」。武蔵野美術短期大学卒業。(株)日本リティルサポート研究所代表取締役。中小企業診断士(経済産業大臣登録)。日本商工会議所講師やNHKテレビ商業経営関連番組協力講師も務め、『日経MJ』など流通業界専門誌紙にも多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 世界の森林資源