感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キリル
8
内容がボリューミーで素晴らしかったです。IPCを紐解きながら見ていったペンギン学の展開は興味深く、ペンギン研究者がいかにペンギンを愛し彼らを護ろうとしているのかがよく分かりました。ペンギンの生態に関してもまとめられており、バイオロギングからゲノム解析まで研究の最前線で得られた知見がまとめられていて勉強になりました。レッドリストは読むのに苦労しましたが、詳細に記された内容から生態や種を脅かす脅威とその対策まで、現在のペンギンを取り巻く実態を詳しく知ることができました。2020/03/25
志村真幸
1
ペンギンに関する最新の科学から、可愛らしいカラー写真、全18種の詳細なデータまで収められている。 ペンギンの進化の過程や、バイオロギングを用いた海中での行動解析など、とてもおもしろい。ペンギンが味覚や資源利用の差によって棲み分けているといった話題も分かりやすく解説。 人間による環境破壊や漁業によって、いかに危機的状況に追い込まれているかも。 写真は、求愛や給餌、クレイシの様子など、愛らしいものが目に付く。 かなり踏み込んだ内容であり、そこそこペンギンに詳しいひとでも満足できるだろう。 2025/07/23
夏鳥
0
ペンギンのことを知りたいなら、絶対読んでおいたほうがいい。動物園水族館ではお目にかかれない珍しいペンギンのことも載っているし、知識は広まるし、考察することも増えるのでいい。2022/03/14