目次
村の物語
昔話
信仰と儀礼
村外の伝説
災害
随筆
著者等紹介
徳田留吉[トクダトメキチ]
伊予郡広田村大正5年1月20日生まれ。富木留吉。大正15年1月19日分家。姓を徳田となる。昭和18年8月13日丸亀歩兵第112連隊補充隊に応召。8月18日丸亀出発。9月7日中華民国湖北省武昌上陸。9月16日歩兵第234連隊第5中隊入隊。昭和19年4月29日より12月13日まで湘桂第1・第2期作戦に参加。12月14日より南部粤漢鉄道打通作戦に参加中。20年2月3日南雄附近の戦闘にて負傷。第40師団野戦病院入院。広東第一陸軍病院に転送。3月14日退院。同日より三南作戦参加。8月15日終戦。9月15日無湖集結。馬鞍山にて労役。21年5月13日博多上陸。同日召集解除。34年、38年村議2期。広田村老人クラブ連合会協議員1年、副会長会計4年、連合会長4年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。