「もしも」に備える食―災害時でも、いつもの食事を

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

「もしも」に備える食―災害時でも、いつもの食事を

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年12月04日 12時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860294274
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

今、家にある食料で生き延びることができますか?いつ起きるかわからない災害に日頃から備えるコツ。普段から使える災害食レシピ

【著者紹介】
1973年、福島県生まれ。宮城大学食産業学部准教授。専門は分子レベルの食品学・栄養学。主な研究テーマは、鶏卵の栄養性、機能性に関する研究。著書は『必ず来る!大震災を生き抜くための食事学ほんとうに食べたかったもの』(主婦の友社)、『料理と科学のおいしい出会い:分子調理が食の常識を変える』(DOJIN選書)など。

内容説明

一家に一冊、必携!普段から使える災害食レシピ。今、家にある食料で“生き延びる”ことができますか?力まず、構えずに備える、いざというときにも使える料理の知恵。

目次

1章 なぜ、食を備えなければならないか
2章 脳を満足させる食事で、非常時を乗り切る
3章 何をどう備えればよいのか
料理編(火を使わない;乾物を使う;乾めんを使う;ごはんもの;いも・玉ねぎ・にんじんで作る;粉もので作る;防災食を使う)

著者等紹介

石川伸一[イシカワシンイチ]
宮城大学食産業学部准教授。1973年生まれ。東北大学農学部卒業、同大学院農学研究科修了。北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学客員研究員を経て現職。専門は、分子レベルの食品学・調理学・栄養学。主な研究テーマは、鶏卵の栄養性、機能性に関する研究

今泉マユ子[イマイズミマユコ]
管理栄養士・日本災害食学会災害食専門員。1969年生まれ。保育園での献立作成、社員食堂の立ち上げ、メニュー開発などを行う。食育活動の中で災害時の食の大切さを痛感し、個人や企業に対する防災食や備蓄計画についてのアドバイスを行っている。ほかに、水のマイスター、JUNIOR野菜ソムリエなどの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちぃ

21
水道水の飲めない国でロックダウンの憂き目にあっております。ガスもボンベを買ってるため、この二つは貴重です。。いつまでこの状態が続くんだかわからないですが、こういう時だからこそ、工夫して美味しいと思えるものを食べることって大事!2020/03/25

あーちゃん♪

9
普段からこの本を実践できていれば、いざというときかなり心強いと思う。まずは一品作らねば!2017/07/17

えがお

7
実際に東日本大震災を経験した著者の災害食についての本。実感、再現性高い。災害専用の備蓄ではなく、普段食べているものを多めにストックして普段から活用するっていうのが、結局一番無理がないと強く共感する。もうちょっとレシピ本に振っている別本を購入したが、この本も後半部分はレシピになっていて普段から作りたい食事がたくさん入っていた。お勧め2017/03/29

ヨハネス

7
普段なじんでいる味がリラックスできる。となると、加工食品を避けているあたしは緊急時にハードルが高いわー。豆なんて自分で茹でるの簡単だけど缶詰も用意したほうがいいのか。あ、でもタイカレー缶はこの際買っておこうかな。カレービーフンもできるしね!レシピ有りです。ミニマムライフに感心したばかりだけどやっぱりカセットコンロも必要か。ライフラインの中では電気が比較的早く復旧するとのこと、全く使ったことがないミニ電気鍋捨てるのやめようかな。ちなみにミニマルライフの人、貴重品と最低限の着替えをキャリーケースに入れてます。2016/02/20

めぐみ@マトリョーシカ中毒

5
普段から時短調理に使えそうなものが沢山。確かに、普段から作り慣れておいて、備蓄食材も使って補充して新陳代謝させていれば、いざという時に「作り方が分からない」とか「消費期限切れ」とかの心配がないものね。また、我が家はまだ少し先の話だけど、被災時に子ども一人家に残して帰れなくなった場合の事も想定しておかなければいけないと気付かされた。2015/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9352231
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。