内容説明
野原でしぼむ熱気球、純白のシートで覆われた野球場、ビーチパラソルがランダムに広げられている海水浴場…。規則的な模様を作りたがる人間の動きと自然の生み出す形をとらえた、遊び心満載の写真集。
著者等紹介
マクリーン,アレックス[マクリーン,アレックス][MacLean,Alex S.]
パイロット・写真家。風景を記録するため、アメリカの上空をほぼ全域にわたって飛行してきた。建築の勉強もしていた彼は、人間の介入や自然の作用によって引き起こされる変化を記録するために、広大な農地の模様から、碁盤の目のような都市部まで、地表の歴史と発展を撮り続けている。マサチューセッツ州リンカーンにスタジオと自宅を構える
プジョー友子[プジョートモコ]
1964年、神奈川県に生まれる。武蔵野女子大学短期大学部文科国文専攻卒業。ソルボンヌ大学文明講座上級コース修了。フランス系企業勤務の後、雑誌や書籍の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ikedama99
4
図書館から借りた本。人間の遊び場を上から(飛行機から)撮影した写真集。なんとも不思議な感じ。遊び場の姿と痕跡・・日本だったらどんな写真になるのだろうと思った。雪をかぶったバスケットボールコートなどは印象に残った。2019/12/19
詩衣
1
普段見れない景色。こんな所にも遊び心が…2010/12/01
masabox
0
ドローンが全盛の今では思いつくけど、そんなことになる前のアメリカの空から見た遊び場の写真がたくさん。表紙はリアルウォーリーを探せ的ですが、様々な季節であったりの上空からの写真は、非常に気持ちの切り替えのためになります。もっと大判の写真集で持っていたい気もしました。一日、2,3枚を眺め、時々戻ってきたり。巨大なものってのはある種の威光があるもので、それを空から静観する感じってのは、動画とは一線を画す感情を与えてくれますね。アメリカだけでなく、いろんな国のものを見てみたいですね。今だとドローンってなるのかな。2025/07/04
-
- 洋書
- Wordsworth