1 ~ 1件/全1件
- 評価
ミスランディア本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
buchipanda3
87
上半期エンタメベスト10、1位は北上さんが激推ししてたのでやはりと。読むタイミングをどうしようか。2位は前作既読なのでいずれ。今月の特集はコロナの世相を笑いで吹き飛ばそうということで「落語本で笑おう!」。落語の本というとミステリを幾つかと圓朝さんを描いた小説ぐらいしか読んでないのでこれは参考にしたい。堀井さんと杉江さんの対談はマニアックだけど感化されそう。落語本寄席は多彩な切り口で落語の面白さに触れられるラインアップ。小三治さんの師匠本、こう書かれると読んでみたくなる。あとSFコラム、私もいつかイーガン。2020/07/13
ぼっちゃん
27
上半期エンターティメント・ベスト10ということで読みました。北上ラジオで紹介された作品が5冊。日本経済新聞の夕刊で北上さんが紹介されていた本が2冊(北上ラジオの5冊とは別に)入っており、本の雑誌らしい順位です。まだ読んでいいない本もあるので参考にして読みます。2020/07/19
阿部義彦
20
今月も楽しく読了。コロナ禍についての考察がかなりの割合を占めています。開けていた本屋はかなりの人混みだったようですね。マイ本屋も休まず営業してたので私は困りませんでしたが、仕事で怪我で欠員が出て私の仕事量が増えて、正直読書所ではない状態で、大変でした。幸いその怪我した同僚が一昨日から復帰して、私も久々に休めたので昨日からは積読本をバリバリと読みふけっておるわけです。そんな中この雑誌は矢張り面白くて為になります。「バーナード嬢曰く 」がネタになっていておーっと思いました!また来月も宜しくです。2020/07/24
スノーマン
19
上半期ベスト。あれこれと勝手に推していくのがやはり楽しい。コロナ渦の影響が、連載にも読者からの三角窓口にも出ている。穂村さんが読む本がなくなる!と焦って買ったスラムダンクの話が吹き出した。私も旦那の本棚のスラムダンク、絶対読むべきやな笑笑 10冊は私のマイブーム小野寺史宣。まだ読んでないものもある〜!そうそう、人とのつながりが良いんだよね。2020/09/07
tetsubun1000mg
10
今月は特集の落語が今一つ好みでないので残念。 2020年上半期ベストテンは「パラ・スター」が一位となり納得。 遠田潤子「銀花の蔵」は未読だったので読んでみよう。 いつもの現役作家の鈴木揮一郎さんの連載は書店営業回りの内容でとても面白かった。2020/07/13