出版社内容情報
ページを開けば本屋さんにいる気分に浸れる、そんな写真集が満を持して登場! 大人気〈本棚〉写真集『絶景本棚』の姉妹編。日本各地の普段使いの本屋さん、いつもそばにある本屋さん34軒の棚や平台を存分に収録。
本の雑誌編集部[ホンノザッシヘンシュウブ]
著・文・その他
内容説明
絶景本棚の次は絶景本屋!ベストセラーもロングセラーもイチオシもこんなに違う、魅力たっぷり34店の店内をじっくりクルーズ。ふらり立ち寄り、今日の一冊を手にするしあわせ。あなたの探している本屋が必ず見つかります。
目次
第1章(三月書房;往来堂書店;あゆみBOOKS小石川店 ほか)
第2章(隆祥館書店;中目黒ブックセンター;今野書店 ほか)
第3章(サクラ書店ラスカ平塚店;はた書店;ブックス音羽 ほか)
1 ~ 1件/全1件
- 評価
本屋のカガヤの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
56
最近本屋さんに行ってないので、今はどんなものかと手にとりました。杖をつくようになってから本屋さんや図書館の棚をじっくり見る楽しみを失っています。今回この本を読んでみてショックを受けたのは、棚に本がたくさん並んでいるのを見て圧迫感で息苦しくなったことです。どうしちゃったのかな。淋しい気づきでした。そんな中唯一スッキリ見えたタロー書房がご近所なので行ってみようと思いました。2019/02/22
山田太郎
46
模索舎がすごいなと。高校生の時本屋さんやりたかったというか店員自分一人だけの何でもいいので、お店したかったんだけど、改めて本屋やりたいな。九州住んでるので、知ってるところが全然ないので、寂しかった。 2018/06/17
あじ
45
『絶景本棚(単行本)』が好調の「本の雑誌編集部」が『ニッポンの本屋』を刊行しました。過去に雑誌で連載していた記事を再構成したもので、情報としては古く閉店している本屋もあります。しかし数万冊に及ぶだろう書籍の大行進(棚の写真)は、衰えぬ魔力で私を誘惑してきました。足を運びたいのは“模索舎”。この手の知識を蓄えたいと思っていたので。そしてやっぱり“Title”と“かもめブックス”が好き。読んだ本と読みたい登録した本が、わんさかあるんですよ。相性のいい本屋を見つける、読書家の命題ですね。★3/52018/06/20
阿部義彦
27
絶景本棚に続く本の雑誌の巻頭コラムの書籍化第二弾「本屋編」です。本当に飽きません、細かいところまで眼鏡を取ってガン見してます。しかし、残念な事にここに紹介された本屋の内3店はもう存在していないのですね。淀川長治さんではないけど皆さん本を自腹で買いましょうよ!と私は声を大にして言いたいです。私の気に入った本屋ベストスリーは、「三月書房」「かもめブックス」「サンブックス浜田山」です。番外編として「Title 」ですかな。皆もっと本を買いなさい。即効性は無いけど奥が深い素敵な物ですよ!サイナラ、サイナラ!2018/05/28
ふろんた2.0
21
実はPOPでゴリゴリ陳列する書店は苦手でして…。本棚だけ見ればだいたい好みの書店かどうかわかるもんです。2018/08/13
-
- 電子書籍
- おかあさんと旅をしよー。 ―
-
- 和書
- 世代をむすぶ岸和田再発見