1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
59
読んでないのに或る本のことを「どうやら必読らしい」と判断する”必読センサー”。自分も仕組みはわからないが、センサーが作動したらとりあえず”読みたい本”に追加する。2016/03/12
スノーマン
27
柚木麻子の本屋で三万円お買い物。早速影響されて読みたい本が増える。おじさん三人組はタイムリーにも暮らしの手帖訪問。なんか素敵な会社やわ。とと姉ちゃんも楽しみ。穂村弘のエッセイでは、本好きには必読センサー、あるわぁ。彼はガラスの仮面絶対読んでると思ってた(笑)私の必読センサー漫画は『スラムダンク』名セリフとかは知ってるから読んだつもりになってても、ちゃんと読んでない。三角窓口では、本を買ってしまいお金がたまらないとの投稿に対しての返事が素敵。『読書は人生の貯蓄』2016/03/27
阿部義彦
20
今月は特集=出版社を作ろう!が大当たりです。22ページからの出版社の作り方座談会が本音丸出しで最高です。「取次は変ですよ。どんな産業だって新規参入があって活性化されてる訳でしょう。新規参入を阻止してるんですから。私は出版には未来はあると思うけど、出版産業には未来が無いです。」これって圏外編集者の都築響一さんの言葉「編集には未来があるが編集業界には未来など無い。」と同じ構造。取次はお金が持つかばかり聞いて本の内容には一切触れない。パターン配本未だやってる大手取次など初めから当てにしない方が良いと思う。2016/03/15
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
7
特集=出版社を作ろう! 中島らもの10冊(>_<。)しかし、このコーナー毎回品切れ絶版が多くて(;´д`)2016/04/03
りょうけん
6
特に感想もなく、でも興味津々な記事はあったので、本文から書き写すことを許されたし。すまぬ。 「出版社最初の一冊」というコーナーがある。そこから抜き書きw なんと岩波書店の創業のっけの一冊わ『こゝろ』夏目漱石、なのであった。 諸君知っていたかね。そんなの知るわきゃねーわ!って。 ま、そりゃそうだ。 あと新潮社がどうかとか講談社はとか集英社は、とか気になるだろうぅ。 教えてやんない! みんなぢぶんで読みなさい!2016/04/07
-
- 和書
- ルンガ沖夜戦 PHP文庫