目次
第1章 権利関係(制限行為能力者;意思表示;代理;時効;共有;二十譲渡の対抗要件;地上権・地役権;抵当権;債務不履行;連帯債務・保証・連帯保証;信託譲渡・弁済・相殺;危険負担;手付;売主の担保責任;マイナー論点;請負・委任;賃貸借・借地借家法;相続;区分所有法;不動産登記法)
第2章 宅建業法(用語の定義;免許制度;取引主任者制度;営業保証金制度;弁済業務保証金制度;業務上の規則;広告規則;媒介契約;重要事項の説明;37条書面;その他業務上の規則;8種類制限;クーリング・オフ制度;手付金等の保全;事故の所有に属さない宅地建物の契約制限;手付け額等の制限;瑕疵担保責任についての特約の制限;割賦販売の制限;報酬;監督・罰則)
第3章 法令上の制限(都市計画法;建築基準法;国土利用計画法;農地法;宅地造成等規制法;土地区画整理法)
第4章 その他(土地;建物;景表法;地価公示法;鑑定評価基準;統計)
第5章 税法(税金;不動産取得税;固定資産税;所得税(譲渡所得)
印紙税
登録免許税)
著者等紹介
成川豊彦[ナリカワトヨヒコ]
Wセミナー専任講師、中国・西南政法大学客員教授。1941年徳島県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、全国紙の記者として活躍。1974年Wセミナーを設立
宅建太郎[タッケンタロウ]
Wセミナー専任講師。Wセミナーの通学・通信講座のほか、積水ハウス、大成建設、ハザマ、大和ハウス等の企業研修、有線放送「合格!宅建」を担当。成川豊彦講師に師事し、宅建受験界NO.1講師を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。