女と男じゃなくて私とあなたで話そう―こころのちから

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

女と男じゃなくて私とあなたで話そう―こころのちから

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月03日 23時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784847099342
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0011

出版社内容情報

ありのままの自分に気づくだけで、
ふたりのこころはもっと近づく!

今、時代の求めている恋愛本の名著が待望のリバイバル!

「子ども好きじゃない女って、ダメなの?」
「デキル女より、かわいい女がいいの?」
「女の涙は武器なのに、涙もろい男はみっともない?」
「男なら、パソコンの設定くらいできてあたりまえ?」

「男ってわかってない!」と思っているあなたへ。
男らしさ、女らしさにとらわれるのではなく、
私らしさ、彼らしさを見つめ直してみると、
大切な相手ともっと幸せな関係を築けるはず。

アサーティブネス・トレーニングという心理学の手法をベースに、
ふたりらしいつき合い方を探していきましょう。
実になるケンカの仕方も収録。

※本書は、2004年発行『おんなごころ おとこごころ おんなとおとこをつなぐ12章』の新装改訂版です。

内容説明

大切なのは男らしさ、女らしさではなく、私らしさ、彼らしさ。大切な相手と幸せな関係を築く12の方法。今、時代の求めている恋愛本の名著が待望のリバイバル!

目次

おんなのくせにおとこのくせに(女の役割男の役割;女らしいってどういうこと?男らしいってどういうこと?;女の涙男の涙;女のくせに男のくせに;女のノー(No)男のノー(No)
女のうっかり男のまちがい
女の移り気男の不誠実
女のできてあたりまえ男のできてあたりまえ
女の望み男の望み
女のやさしさ男のやさしさ
かわいい女頼れる男
ありのままの女ありのままの男)
巻末ふろく 大好きな人と、正々堂々と向き合いたいからこそ、学ぼう!「実になるケンカのしかた」3ラウンド(1stラウンド 自分のきもちと向き合う;2ndラウンド こころを整理する;3rdラウンド わかりあうための伝え方を考える)
番外編(からだときもち「セクシュアリティー」;怒りと暴力、どうちがうの?;アサーティブネスへようこそ)

著者等紹介

岩井美代子[イワイミヨコ]
1952年生まれ。精神保健福祉士。The International Focusing Institute(米国)認定トレーナー。1994年、エンパワーYOUネットワークを設立。アサーティブネス・トレーニング及フォーカシングの普及につとめる。2019年、エンパワーYOUネットワークを解散

ふじわらかずえ[フジワラカズエ]
1987年ザ・チョイス葛西薫さん選考で入賞し、イラストレーターとしてデビュー。1964年生まれ。大阪出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅんぺい(笑)

0
タイトルにすべて詰まってる。属性でくくられる何かじゃなくて、私とあなた。個の在り方、関係性の在り方は無限にある。自身に対する自分の意見よりも大事なものはないって言葉がいいなあと思った。評価や意見にさらされてもいいけど、意味づけ、価値づけをするのは何より自分。権利や主権を教えることってそういうことなのかも、と思ったり。2023/09/04

言いたい放題

0
流し読み2022/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16009634
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品