内容説明
がん、高血圧、糖尿病、医師と栄養士の夫妻が考案した老化も不調もけちらす食事術。
目次
第1章 長生きしたいならこれを食べるべき7大長生き食材(トマト;ブロッコリー ほか)
第2章 万病を防ぐ長生き朝ごはんのすごい健康効果(ほんの少しの心がけ=「朝ごはん」で人生はぐんと豊かになる;朝ごはんは最も大切な食事 朝、昼、夕の食事の役割を知ろう ほか)
第3章 10分で完成!まねするだけの2週間献立(1日目(月曜日) 高野豆腐とツナの卵とじ丼/大豆とカニカマのごま和え
2日目(火曜日) トマトリゾット塩ヨーグルト添え/白菜のおかか和え ほか)
第4章 まとめて作ってずっと美味しい!作りおきおかず(トマト―ミニトマトのオーブン焼き;トマト―トマトのイタリア風オムレツ ほか)
第5章 長生き朝ごはんの効果を倍増させる朝の長生き習慣(簡単な朝の3つの習慣でさらに病気を遠ざける;長生き朝ごはんの効果アップの3か条1 白湯を飲もう ほか)
著者等紹介
今津嘉宏[イマズヨシヒロ]
1988~1989慶應義塾大学医学部外科助手。1989~1990国民健康保険組合南多摩病院医員。1990~1991国立霞ヶ浦病院医員。1991~1994慶應義塾大学医学部外科助手。1994~2005恩賜財団東京都済生会中央病院外科医員。1994~2010慶應義塾大学病院漢方クリニック共同研究員。2005~2009恩賜財団東京都済生会中央病院外科副医長。2009~2011慶應義塾大学医学部漢方医学センター助教。2009~2010Classifications,Terminologies and Standards Department of Health Statistics and Informatics World Health Organization(WHO),Intern.2011~2013北里大学薬学部非常勤講師。薬学教育センター社会薬学部門講座研究員。2013~芝大門いまづクリニック院長。2013~2015慶應義塾大学薬学部非常勤講師。2013~2020北里大学薬学部非常勤教員。2014~2020首都大学東京非常勤講師
今津美幸[イマズミユキ]
栄養士、フードスペシャリスト。45歳を過ぎてから戸板女子短期大学食物栄養科で栄養学を学び、栄養士となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 不思議絵師 蓮十 江戸異聞譚 メディア…