ノックととおるのはざまで

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

ノックととおるのはざまで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847097355
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

◆横山ノックさんと橋下徹さんという二人の“カリスマ”知事にはさまれて
◆叱られて、教わって……
◆今だから話せる、書ける、初エッセイ


◇日本初の女性知事は私です
◇土俵にあがりたかったという本当の理由
◇エリートでも二世議員でもありません
◇『この世界の片隅に』そのものだった生まれ故郷、呉
◇実は高校時代までは音楽の道を目指してました!
◇東大進学は国鉄マンの父ちゃんのため
◇旦那は実は橋下を応援していた
◇日本銀行を辞めて町工場を始めた旦那
◇アメリカを超したい、男女の給与格差
◇三度のメシよりマッサージ
◇「セクハラ問題」を真剣に考える
◇災害でわかった大阪のポテンシャル
◇不妊治療で泣いた夜
◇料理が下手だった母と今でも涙が止まらない父の通帳
◇母の介護でわかった縦割り行政の本当の罪
◇大阪が観光立県ナンバー1になれる理由
◇大阪人の信用を勝ち取るには8年かかる
◇大阪を見ていれば10 年後の日本の姿がわかる
◇好きでも嫌いでも声をかけてくる大阪人が好き

内容説明

日本初の女性知事、初のエッセイ!!笑えて泣けて、何だか元気が出てくる、オバちゃんの戯れ言。

目次

第1章 エリートでもなんでもない私(日本で初めての女性知事は私です;土俵に上がりたかった、その理由とは?;相撲だけ?ちゃう、関空二期工事もやったやん! ほか)
第2章 叱られて、教わって…(大阪の前に、岡山で女性初の副知事に;知事の仕事は、その地域の人を守ること;大阪府知事選に担がれた事情とは? ほか)
第3章 大阪はもっとよくなる(災害続きの大阪に必要なもの;文句言いながらも助け合うのが大阪や;まずは「自助」、そして「共助」 ほか)

著者等紹介

太田房江[オオタフサエ]
参議院議員、元大阪府知事。1951年、広島県生まれ。国鉄職員の父の長女として育つ。東京大学経済学部卒業後の1975年、通産省(現・経済産業省)入省。1997年から2年、岡山県に副知事として出向。役所時代から文化人など各界との交流が幅広い。2000年、横山ノック大阪府知事の辞職に伴う府知事選に出馬し、初当選(日本初の女性知事)。在職中は関空二期工事推進などに尽力。2008年に知事退任後、民間企業勤務を経て、2013年参院選で初当選。厚生労働大臣政務官、自民党女性局長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょう

5
大阪府知事をやった太田さん。超個性的な、ノックさんと、橋下徹さんの間の二期、府知事杯?を、渡すために土俵にあがれないのか、が話題になったひとでしたね。読んでみると実に真面目でまっとうな、普通のおばちゃんです。政治って、もっと、キャッチーな人が、話題になるようになってるんだろうけど、こういう人に支えられてるんだろうな。2019/03/16

チョビ

2
流されて生きる、という言葉が似合う方だ。その反面「得たい」という意思を持ったものは手に届かなかった方のように思える。それがそのまま表題に表れている気がした。その堅実さがご主人(との結婚もそもそも流されてる…)曰くな大阪の方々に受け入れ難いし、また政治家として長くやっていけてるコツなのかな、と思う。その分時間とお金と家族を巻き込んででも必死になって得たかったそのものの一つに関して、構成のせいか官僚として全うするための手段もあったのかなとも思えましたねー。いや、辛抱強さを象徴するエピソードなんでしょうけど!2019/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13184643
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品