新しい呼吸の教科書―最新理論とエクササイズ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

新しい呼吸の教科書―最新理論とエクササイズ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 19時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784847096808
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0075

出版社内容情報

ヨガ、ピラティスほかのトレーニングでも重視される「呼吸法」だが、腹式呼吸、胸式呼吸などには、なんの違いがあり、どんな効果が期待されるのでしょう? ジムのインストラクターやトレーナーでも、明確に理解して説明できる人は少ないと言われています。一般の人はもちろん、トップアスリート、医療従事者からもっとも注目を集める、最新の呼吸法メソッドを、誰にでもわかりやすく、しかもすぐに実践トレーニングに入れる方法の真髄を、簡潔な理論と写真で紹介します。

内容説明

日常的に腰や肩などに痛みがある。疲れやすく、回復しにくい。階段などですぐに息切れがする。花粉症がつらい。ダイエットがうまくいかない。トレーニングの成果が出ない。こんな悩みは「正しい呼吸」を身につければ解決する!

目次

1章 正しい呼吸とは―呼吸のしすぎは体に悪い(自分の呼吸状態をチェック、観察する;呼吸を使って脳と体をコントロールする ほか)
2章 呼吸姿勢と横隔膜―横隔膜を働かせて呼吸を改善する(呼吸と姿勢の相互関係を知ろう;横隔膜の可動域を広げ、パフォーマンスを向上 ほか)
3章 口呼吸と鼻呼吸―口呼吸をやめると体が変わり始める(なぜ口呼吸は健康に良くないと言われるのか;舌が下がっているだけで全身の不調が起きる ほか)
4章 実践エクササイズ―体の緊張をとり呼吸量を減らそう(呼吸エクササイズと筋トレはまったく違う;呼吸エクササイズは体を自由にコントロールするためのもの ほか)

著者等紹介

森本貴義[モリモトタカヨシ]
1973年京都府生まれ。株式会社リーチ専務取締役、ACE TREATMENT LABORATORY代表、関西医療大学客員教授。オリックス・ブルーウェーブ、シアトル・マリナーズ、WBC日本代表のトレーナー(2005年、2009年)などを経て、プロゴルファーの宮里優作選手やシアトル・マリナーズのフェリックス・ヘルナンデス投手のパーソナルトレーナーも務めている

近藤拓人[コンドウタクト]
1986年宮崎県生まれ。ミネソタ州立大学アスレティックトレーニング学科でアスレティックトレーナー資格を取得し、アイスホッケーチーム、スポーツクリニックでのインターンを経て帰国。プロスポーツチームのトレーナーを経て、WOW’D宮崎テクニカルディレクターに就任。プロアスリートのトレーニングや、痛みを抱える患者のリハビリにあたり、運動療法に関するセミナーを全国各地で開催している。NATA認定アスレティックトレーナー(ATC)、NSCA認定CSCS、PRI認定PRT、DNS認定エクササイズトレーナーほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yutaro13

13
ストレッチの本を読んでたらどうも呼吸が大事なようだったのでついでにこちらの本も。現代人に多い呼吸過多と口呼吸は身体にとても良くない、だから呼吸量を減らすこと、鼻呼吸することが大事、というのが骨子。本書で紹介されてる呼吸エクササイズは覚えきれないし面倒なので(←)、とりあえずジムで運動するときに呼吸も意識する、くらいにしておく。呼吸についてはマインドフルネスや瞑想という観点からも興味があるが、それはまた別の本で。2019/01/09

ココアにんにく

9
呼吸の大切さ。姿勢や集中力との関連もよく本で見ます。では深呼吸をすれば…そんな簡単な話ではない。本書で呼吸についてたくさん知ることができた。ZOA、3つのアーチ、二酸化炭素、呼吸し過ぎ(これは意外)、口呼吸(気になっていた)といろいろ。もう一度読み返したい

暗頭明

6
「酸素を大量に取り入れる呼吸・呼吸法が決定的に重要」という教えを信じていた私には「酸素はヘモグロビンと結合したままでは細胞に届きません。ヘモグロビンと酸素が「離れる」ためにどうしても必要なのが二酸化炭素です」「大切なのは血中の酸素を効率よく確実に全身の細胞、脳や筋肉に届けること。そのために必要なのは「過度の酸素」ではなく「適正な量の二酸化炭素」である」という指摘は驚愕させるものだった。 https://menandrepremier.blogspot.com/2019/03/blog-post.html 2019/03/16

runner M

1
購入して序文(はじめに)を、まず熟読するだけで常識が変わります。たまにランニングをする程度の仮免許ランナーの私ですら、少し改善できそうな気付きが散りばめられています。 具体的なエクササイズは順番にトライするとして、知って動くか知らずに済ますかは大きな差が出てきそうです。 お世話になっている方の著書ですー(^^)/ 2018/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12802837
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。