使えば使うほどお金が増えるお金の使い方

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

使えば使うほどお金が増えるお金の使い方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847094361
  • NDC分類 159
  • Cコード C2034

内容説明

「投資的ムダづかい」ですべてが“生き金”になる!富裕層専門のプライベートFPだから知っている“一代でお金持ちになった人”の誰にでもできる57の秘策。

目次

第1章 使えば使うほど“お金が増える”お金の使い方とは?“一代でお金持ちになる人”は守っている8つの絶対ルール
第2章 一番の「ローリスク・ハイリターン」商品は自分自身―仕事のスキルを確実に高める“失敗しない17の自己投資術”
第3章 最強の協力者をつくる「人脈資本」の築き方―キーパーソンと信頼関係をつくる8つの具体策
第4章 「経験」を「お金」に変える技術―お金持ちになる人は大切にする「頭」「体」「心」8つのこと
第5章 あなたのステージを一気に高める「環境」と「持ち物」―外的刺激から稼ぐ自分をつくる9つの秘策
第6章 お金がお金を生む仕組みをつくる!お金にうまく働いてもらうために「7つの株式投資の原理原則」を知る

著者等紹介

中桐啓貴[ナカギリヒロキ]
FP法人ガイア株式会社代表取締役社長。山一證券株式会社を経て、メリルリンチ日本証券にて個人富裕層への資産運用コンサルティングに従事。最年少でシニア・ファイナンシャルコンサルタントに昇進。留学のため退社し、アメリカ、ブランダイズ大学にてMBAを取得。帰国後、2006年にFP法人ガイアを設立。約20年、医師・弁理士・経営者などへの一貫した個人富裕層コンサルティングの経験から、独自の手法で日本を代表するFP会社に成長。金融機関に属さない独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)の先駆けとしてメディアからも注目を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひとしろっく

6
お金の使い方の本。スキルアップのため、人脈を広げるため、経験を積むため、いい環境、いい持ち物を手に入れるために使うという話。アメリカの大学教授の本を読む、という話は新しかった。アメリカの大学では、学生が教授の授業を評価する仕組みがあるため、教授も努力しているらしく、納得。2016/05/01

番犬 ポチ

2
「『浪費』を『投資』に変える」本書では正しいお金の使い方について解説しています。お金を使う時、使ったお金が後にブーメランのように帰ってくる「生き金」とそのまま誰かのお金になってしまう「死に金」に分けられ、お金を増やしたければなるべく「生き金」に投資するように勧めています。本物を知るため、視野を広げるためにお金を有意義に使うことの大切さを教わりました。2016/09/25

Yu

1
なるほど、自己投資の際、5年後も重宝されるスキルを磨く。というところが頷けた。 でも5年後も残るものって、やはりパソコンなのかな? 好きなことやろうっと2020/12/24

スナックどくろー/としろー

1
人・能力・健康にお金を使えばお金は増える。 この本はお金持ちがお金持ちになる前にしていた使い方を書かれている。2018/07/14

ぱ く

1
【2016-B-22】読了。2016/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10581574
  • ご注意事項

最近チェックした商品