出版社内容情報
「触りだけお話しますね」は
最初だけ? 要点だけ?
「いやぁ、私には役不足ですよ~」
なんて言ってない?
教育学者・齋藤孝が
大人として身につけておきたい95個の日本語を解説!
言葉とは時代によって移り変わるものですが、
社会人なら常識として、一般的な日本語の意味合いをおさえておきたいもの。
本書では、間違えて使っている人が多い言葉から、
使うと一目置かれるような素敵な言葉まで、
大人として身につけたい95個の日本語を紹介します。
イラストやエピソードと一緒に覚えるから、記憶に残る。
大人の教養を身につけたい方、必読の一冊です。
【著者プロフィール】
齋藤孝
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアに登場。著書に『大人の対応力』『大人だからこそ忘れないでほしい45のこと』『君は君の道をゆけ』(ワニブックス)、『声に出して読みたい日本語』(草思社)、『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)、『大人の語彙力ノート』(SBクリエイティブ)など多数。著者累計出版部数は1000万部を超える。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導。
内容説明
間違えていると恥ずかしい!正しく覚えたい大人力を上げる95個の日本語。教育学者が、大人が間違えがちな日本語を徹底解説。イラストとともに覚えるから、記憶に残る!今こそ身につけておきたい教養としての1冊。
目次
第1章 意味を勘違いしている人が多い日本語(確信犯;姑息;破天荒 ほか)
第2章 本来の意味を知らない人が多い日本語(潮時;王道;浮足立つ ほか)
第3章 言い間違いの多い日本語(足を掬われる;的を射る;風の便り ほか)
著者等紹介
齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアに登場。著者累計出版部数は1000万部を超える。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まちゃ
宇宙猫
あんこわねっと
kaz
読書家さん#Ov47TP