出版社内容情報
カラフルだけど、ちょっぴりとおいめをしたいきもの「ひそもん(ひっそりもんすたー)」たちと一緒に学べる新感覚の一冊!
めいろ・さがしえ・かずあそび・パズルなど、いろいろな「あそび」を通して、
「地頭力」の基礎として身につけておきたい内容を散りばめています。
脳トレ本を多数監修してきた脳科学者が超太鼓判! 子どもといっしょに大人の「脳活」にも最適です。
●監修:篠原菊紀(しのはらきくのり)
公立諏訪東京理科大学情報応用工学科教授。
医療介護・健康工学研究部門長。東京大学大学院修了。脳科学、応用健康科学が専門。
あそんでいるとき、学習しているとき、運動しているときなどの脳の活動を調べている。脳トレ関連の著書、監修多数。
●イラスト:にせんちめんたる(2sentimental)
よしのめんたる、なぐらめんたるの2 人組で活動。
日常にひそむ、ひっそりモンスター「ひそもん」を制作。ひそもんを中心にカラーアクリル板を用いた平面らしさのある立体作品、イラストレーション、グッズを展開。いろいろなモチーフをカラフルでゆるやかに制作している。
Instagram:@2sm2sentimental
内容説明
脳がめざめる「あそび」がいっぱい!!1歳~100歳超まで!脳トレ本を多数監修してきた脳科学者が超太鼓判!子どもといっしょに大人の「脳活」にも最適です。
目次
さがしえ ひそもんをさがせ!1 へや2 もり3 まち
ぬりえ みずのなかのまち
めいろ・さがしえ クジラからだっしゅつ
らくがき まるしかくさんかく
なかまはずれ いたずらタヌキをさがそう!
さがしえ ふしぎなへやでかくれんぼ
かずあそび・ぬりえ ちからをあわせてリンゴとり
めいろ・かずあそび コンサートがはじまるよ
めいろ・らくがき うちゅうじんがやってきた!!
ぬりえ 7にんのこびととパフェ
らくがき おふろにいろいろいれてみよう!
ぬりえ・さがしえ そらのおしろをつくろう!
めいろ・かずあそび きょうりゅうにげろ!!
ゆびあそび ひだりてとみぎて
パズル どんなふうにみえるかな?
きおく・らくがき びじゅつかんのえ
パズル かさねてみたら?
らくがき かおをかいてみよう
パズル・きおく ようふくのかたづけができるかな?
パズル かみヒコーキにのっておとどけ〔ほか〕
著者等紹介
篠原菊紀[シノハラキクノリ]
公立諏訪東京理科大学情報応用工学科教授。医療介護・健康工学研究部門長。東京大学大学院修了。脳科学、応用健康科学が専門。あそんでいるとき、学習しているとき、運動しているときなどの脳の活動を調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。