大人の雑学 西洋画家事典―人柄がわかるエピソードで楽しく読める!

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

大人の雑学 西洋画家事典―人柄がわかるエピソードで楽しく読める!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月19日 20時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847071461
  • NDC分類 723
  • Cコード C0071

出版社内容情報

PodcastやSpotifyで人気のwebラジオ「そんない美術の時間」初の書籍!

ルネサンスから20世紀現代アートまで、35人の画家たちの素顔を代表作とともに徹底解剖!
歴史に名の残る西洋美術の巨匠たちのエピソードを、
彼らが活躍した時代背景とともにくわしく紹介します。
歴史の流れに沿って、西洋美術をいちから学べる1冊です。


【本書に登場する画家たち(一例)】
ダ・ヴィンチは締切を守らない天才だった!
人殺しをして逃亡した破天荒男・カラヴァッジョ
ルソーは南国の美女にメロメロ?

内容説明

西洋美術の巨匠35人を徹底解説!総再生回数690,000回超え大人気webラジオ「そんない美術の時間」書籍化。インテリで自信家の俺様画家、デューラー。印象派の先駆けになった“現代っ子”、マネ。悪魔的美女がお好き?、モロー。学校では教えてくれない画家たちのエピソードが満載!

目次

第1章 ルネサンス・北方ルネサンス―15~16世紀
第2章 バロック―17世紀
第3章 新古典主義・ロマン主義―18~19世紀前半
第4章 印象派・後期印象派―19世紀後半
第5章 世紀末美術―19世紀後半~20世紀
第6章 キュビスム・近代美術―20世紀後半

著者等紹介

らちまゆみ[ラチマユミ]
アートテラー。1990年、静岡生まれ。多摩美術大学美術学部卒業。2019年から美術の魅力を伝えるネットラジオ「そんない美術の時間」をスタート。PodcastやSpotifyなどで人気を集め、JAPAN PODCAST AWARDS 2020推薦作品に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みみずく

16
ルネサンス期から20世紀まで活躍した35人の画家が紹介されている。画家の興味深いエピソードに加え、時代背景や社会情勢なども紹介されているので、美術史としても分かりやすい。好きな画家以外の画家にも興味がわいたり、絵画をもっと観たいと思うきっかけになる本でした。2022/10/10

makoto018

9
ランニング中によく聴くwebラジオ「そんない美術の時間」の書籍化。フェルメール、ゲルニカ、印象派みたいにバラバラに覚えている人物、作品、流派。これを時代ごとに整理して、人物事典方式にまとめたすぐれもの。あとがきにもチラッとあるけど日本の美術教育は技法や知識を教えるが、西洋では歴史として教えるとか。各芸術家の頁もエピソードやイラスト、代表作の解説で短くまとめられていて、門外漢にもとてもわかりやすい。文章もラジオで話している時のような語り口で読みやすい。さらに熱のこもった話を聴きたい場合はぜひwebラジオを。2022/05/16

半熟タマゴ

8
ダ・ヴィンチやゴッホなど西洋美術の巨匠のエピソードを紹介。画家の生い立ちのあとに代表作が載っているので、名前は知らないけど絵には見覚えがある画家が何人かいました。当時の時代背景や社会情勢も盛り込まれているので、絵の知識が全くなくても楽しめる1冊です。2022/12/24

ユウユウ

7
#読了 物語られる画家たち2022/05/22

舟華

4
Podcast番組「そんない美術の時間」のパーソナリティをされていたらちまゆみさんの著書。もちろん(もちろんとは)聞いていた私は迷わず手に取るが読めたのがだいぶ遅くなってしまった。内容としては見開き3ページくらいでひとりの人物の人生に焦点を充てて語り、1枚の代表作を軽く解説する、というもの。聞いている内容の方が濃かったけど、こうやって文字で見て絵を見て触れるとまた違った感覚になった。綺麗に分かりやすくまとめられていておススメ。2023/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19147370
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品