ワニブックスPLUS新書<br> デジタル人民元―紅いチャイナのマネー覇権構想

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ワニブックスPLUS新書
デジタル人民元―紅いチャイナのマネー覇権構想

  • 中川 コージ【著】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • ワニ・プラス(2021/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 45pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月20日 21時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847061882
  • NDC分類 338.9
  • Cコード C0233

出版社内容情報

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
デジタル人民元で世界の基軸通貨は変わるのか?
気鋭の研究者が比類なき分析力で解説する!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

すでに中国国内で実証実験が着々と進んでいる「デジタル人民元」。2022年の北京オリンピックで「世界デビュー」が予想されている。

この通貨で「世界のマネー覇権」を狙う習近平政権の「世界戦略」を読み解く!

■1章 米中対立とマネー覇権のゆくえ
■2章 基軸通貨化統合作戦とデジタル人民元
■3章 金融産業という「紅い戦車」
■4章 貿易商圏=生存圏 経済による対外浸透戦略
■5章 「人民元決済圏」としての一帯一路
■6章 チャイナが夢想する「人類運命共同体構想」 
■7章 日本はこのゲームをどう戦うか

内容説明

世界の基軸通貨がドルから人民元に変わる日。気鋭の「知中派」が中国の戦略を完全解説!

目次

序章 デジタル人民元推進、その日は突然やってきた
第1章 米中対立とマネー覇権のゆくえ
第2章 基軸通貨化統合作戦とデジタル人民元
第3章 金融産業という「巨大な紅い戦車」
第4章 貿易商圏=生存圏 経済による対外浸透戦略
第5章 「人民元決済圏」としての一帯一路
第6章 チャイナが夢想する「人類運命共同体構想」
終章 日本はこのゲームをどう戦うか

著者等紹介

中川コージ[ナカガワコージ]
1980年埼玉県生まれ。埼玉県立熊谷高等学校、慶應義塾大学商学部を卒業後、英国留学を経て、北京大学大学院光華管理学院戦略管理系国際経営戦略管理学科博士課程修了。経営学博士。中国人民大学国際事務研究所客員研究員、デジタルハリウッド大学大学院特任教授を歴任し、2017年より『月刊中国ニュース』に携わる。同誌副編集長、編集長を経て、2021年より外部監修。家業経営と同時に複数企業の顧問・戦略コンサル業務に携わるかたわら、日本人初となる北京大学からの経営学博士号を取得した異色の経歴を持つ自称「マッドサイエンティスト」として、テレビ朝日系列『朝まで生テレビ!』で地上波デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タク

0
最近の中国の動向を整理しているので、日々流れるニュースを理解する一助となる。内容はデジタル人民元そのものについての説明よりも、背景にある国際情勢や政治に関しての記述が中心となっている。来年行われる冬季北京五輪でどんなアピールがなされるのか。今後も中国共産党の動向から目が離せない。 李克強をリカちゃん呼びは草2021/09/30

dava_matu

0
チャイナに対する見方に新しい観点が見つかって、良い読書時間だった。 筆者の本をチェックしていきたい。2021/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18379050
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品