バウハウス―モダン・デザインの源流

個数:

バウハウス―モダン・デザインの源流

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 00時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 332p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846123031
  • NDC分類 707.7
  • Cコード C0070

内容説明

第一次世界大戦の敗戦国ドイツの廃墟から、忽然と立ち上がったモダン・デザインの工芸美術学校、バウハウス。バウハウスは、モダン・デザインの思想と教育指針を世界に蒔き、世界のデザインをリードし、現代産業デザインにも大きく貢献した。ヒトラーとスターリンの弾圧によってやむなく閉校しても、現代デザインに影響を与え続けたバウハウス100年の軌跡を追う。

目次

バウハウス―特別な時代の特別な学校
バウハウスの人々
バウハウス以前
ワイマールからデッサウへ
「ハウス・アム・ホルン」のデザイン―グロピウス理想の共同作業
もう一つのバウハウス モスクワ―バウハウス(BAUHAUS)とブフテマス(VKhUTEMAS)
「ブフテマス一〇〇歳」「バウハウス一〇〇歳」―モスクワのバウハウス「ブフテマス展」
ごった煮のバウハウス
最高の人材輸出、バウハウス
「メイド・イン・イングランド」と「メイド・イン・ジャーマニー」の争い
モダンへの掛け橋―クリスタル・パレスとリバイバル・ゴシック
芸術不在、アート砂漠のイギリス
イギリスのモダン
二つのユートピア―モリスとベラミー
芸術家村―マチルダの丘:オルブリッヒ
モダンへの一歩、シンプルとクリア
出遅れたフランスのモダン
モンドリアン―スタジオは作品
装飾ナシの素材へ
「ヴァイセンホーフ・ジードルング」へ
ウエルクブンド・シュトゥツトガルトの丘
空間のモダン
コルビュジエのモダン
世界のバウハウス
日本人留学生
ペリアンと山荘で
ドイツ家電戦争―モダンな家電は女性を開放したか
家電は女性を解放したか
モダンと女性、モードが先行したモダン
女性解放の住宅のゆくえ
規格化―戦争か平和か

著者等紹介

竹原あき子[タケハラアキコ]
1940年静岡県浜松市笠井町生まれ。工業デザイナー。1964年千葉大学工学部工業意匠学科卒業。1964年キャノンカメラ株式会社デザイン課勤務。1968年フランス政府給費留学生として渡仏。1968年フランス、Ecole nationalesuperieure des Arts D´ecoratifs。1969年パリ、Thecnesデザイン事務所勤務。1970年フランス、パリInstitut d’Environnement。1972年フランス、EcolePraique des Hautes Etudes。1973年武蔵野美術大学基礎デザイン学科でデザイン論を担当。1975年から2010年度まで和光大学・芸術学科でプロダクトデザイン、デザイン史、現代デザインの潮流、エコデザイン、衣裳論を担当。現在:和光大学名誉教授、元:長岡造形大学、愛知芸術大学、非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

元気伊勢子

7
バウハウスが知りたくて読んでみた。カンディンスキーとパウル・クレーが学校の先生をやっていたことを初めて知った。イギリスのウィリアム・モリスの話、フランスのル・コルビジェの話なども盛り込まれており、とても面白かった。デザインって遠くて自分にはわからないと思ったが、生活にはとても重要な要素と知ることができたのは大きな発見だった。2025/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21308078
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品