米国の科学と軍産学複合体―米ソ冷戦下のMITとスタンフォード

個数:

米国の科学と軍産学複合体―米ソ冷戦下のMITとスタンフォード

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 23時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 376p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784846121020
  • NDC分類 559.09
  • Cコード C0040

内容説明

軍事研究と科学者との関わりをテーマにした翻訳本としては、原爆開発や、著名な科学者を題材にしたもの以外はあまり見かけない。本書は、現代アメリカの理工系有名2大学における、第二次世界大戦から米ソ冷戦期の軍事研究を、個人と組織の両面から描いたドキュメンタリーである。一般に知られているような著名な科学者はほとんど登場せず、MITとスタンフォードという超一流の大学とはいえ、いわば「普通の」研究者たちがどのようにして軍事研究に組み込まれていったかを、詳細に明らかにしたものである。

目次

1 軍のまわりに群がる大学
2 エレクトロニクス分野の「尖塔」建設
3 軍事目的の誘導・制御技術
4 ソニック・ブーム(衝撃波音)
5 核の力
6 加速器の物理学
7 国家の仕事
8 軍需資材の科学
9 審判の日々:3月4日と4月3日

著者等紹介

レスリー,スチュアート・W.[レスリー,スチュアートW.] [Leslie,Stuart W.]
1980年にデラウェア大学で歴史学の博士号を取得、1981年にジョンズ・ホプキンズ大学の博士研究員(ポスドク)、1993年から教授。専門は科学技術史。研究分野は主に現代アメリカの科学技術の歴史。近年は研究対象を企業本部、研究所、医療機関に広げる。著書:Boss Kettering:“Wizard of General Motors”(New York:Columbia University Press,1983)。アラン・ネヴィンス賞(アメリカ経済史学会)、アボット・ペイゾン・アシャー賞(アメリカ技術史学会‐SHOT)ほか受賞

豊島耕一[トヨシマコウイチ]
1947年福岡県生まれ。九州大学理学部および同大学院卒。専門は原子核物理学。佐賀大学理工学部教授を2013年に定年退職

三好永作[ミヨシエイサク]
1946年愛媛県生まれ。北海道大学理学部および同大学院卒。専門は理論化学。九州大学総合理工学研究院教授を2010年3月に定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
軍のまわりに群がる大学 ラウンド・ヒル 放射研究所 エレクトロニクス研究所 リンカーン研究所 エレクトロニクス分野の尖塔建設:通信技術という選択肢 小型化:革命 軍事目的の誘導・制御技術:空力弾性・構造研究所 機器研究所 ソニック・ブーム・衝撃波音:ミサイル・ギャップ 核の力:原子核工学 加速器の物理学:クライストロン 国家の仕事:量子飛躍 再編成 軍需資材の科学:材料革命 材料ギャップ 材料研究センター 産業界とのカップリング審判の日々:ペンタゴンイースト・ウェスト よみがえる軍事2021/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17481077
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。