評伝 宮田輝

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

評伝 宮田輝

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月11日 23時46分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 384p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163915128
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「のど自慢」「ふるさと歌まつり」「紅白歌合戦」の名司会で日本中を熱狂させた、昭和を代表するアナウンサー、宮田輝。だが、なぜか評伝らしきもが書かれたことがなかった。田中角栄に口説かれ、NHKを定年前に退職して、参議院議員になったことがその理由なのか? それとも……。本書は未亡人の恵美さんに信頼された筆者が、宮田家から膨大な資料の提供を受け、初めて挑んだ本格評伝。宮田が歩んだ道のりは、まさに昭和の日本そのもの。数々の番組の裏話や著名人のインタビューもあって、エンターテインメントとしても楽しめる1冊。みのもんた氏など他局の後輩アナウンサーの目標ともなった宮田の司会術の奥義も面白い。古き良き昭和を切り取った力作。

内容説明

「のど自慢」「ふるさとの歌まつり」「紅白歌合戦」などの名司会で、日本中を熱狂させた昭和を代表するアナウンサー、宮田輝。その生い立ちから参議院議員在職中の死までを追った初の評伝。

目次

序章 宮田輝伝説
第1章 宮田家の人々
第2章 太平洋戦争の前後
第3章 縁
第4章 ラジオメディアの時代
第5章 テレビジョン放送に挑む
第6章 人間 宮田輝
第7章 十六年はひと昔
第8章 参議院議員 宮田輝
第9章 祭りのあと

著者等紹介

古谷敏郎[フルヤトシロウ]
1965年、東京都生まれ。NHKエグゼクティブアナウンサー。東京経済大学経営学部卒業。1989年入局。奈良、松山、大阪、札幌に勤務。現在は東京アナウンス室で「ひるまえほっと」のキャスターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hitotak

10
宮田輝は『紅白』の司会を15回担当した昭和の名アナウンサー。俳優や歌手のように後に残る作品がある訳ではなく、世代が違うとその活躍も伝わらないが、宮田自身の企画で毎週地方から公開放送された『ふるさとの歌まつり』での徹底した取材と観客への心配りが伝わる印象的なエピソードが紹介され、宮田の名司会ぶりを知ることができた。著者はNHKアナだが全く世代が違う。宮田との面識はないが、綿密な取材を重ね、アナウンサーとしての功績と、宮田を支えた妻との二人三脚の姿をよく伝えている。この偉大な先輩への敬愛の念にあふれた一冊だ。2025/01/07

nishiyan

10
NHKアナウンサーとして今も続く、のど自慢や紅白歌合戦の司会を務め、参院議員に転身してからは昭和記念公園整備に尽力した宮田輝の初評伝。NHKの後輩である著者の筆致からは宮田輝氏への多大な敬意を感じる。同期の高橋圭三アナウンサーとの関係や対比は興味深い。公開放送を担当することが多かった宮田輝氏は徹底した取材に、そこにブラウン管に向かってだけでなく、現場の観客を巻き込んで番組を作り上げていく様は印象的だった。政界転身後は選挙制度と自民党内の力学に翻弄されるも仕事を残せたのは本人にとってはよかったのだろう。2023/02/17

あまたあるほし

2
まさかの河口慧海登場。2022/05/20

とおる

1
宮田輝に対する敬愛が伝わってくる本だった。著者はアナウンサー。偉大な大先輩のその偉大さの所以を知りたいという思いで、徹底的に取材して書いた労作。そんな偉大な大先輩に肉薄したいという熱意が持てることが羨ましくもあった。2022/12/31

バンドウタロウ

1
政治家としても、ちゃんと実績を残していたんですね2022/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19367283
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品