言葉への戦術 (増補版)

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

言葉への戦術 (増補版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 04時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846023706
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

〈別役ワールド〉入門書!

別役 実 初期評論集の増補復刊!

安部公房の戯曲「友達」を批評した「演劇における言語機能について」(『季刊評論』)を中軸にすえ、〈不条理劇〉を展開した劇作家の1970 年前後の論巧をまとめた。

内容説明

別役実、初期評論集の増補復刊!安部公房の戯曲「友達」を批評した「演劇における言語機能について」(『季刊評論』)を中軸にすえ、“不条理劇”を展開した劇作家の1970年前後の論巧をまとめた“別役ワールド”入門書!

目次

1 言葉・その表情と構造(犯罪の構造;ハニカミの構造 ほか)
2 演劇とその文体(演劇における言語機能について―安部公房“友達”より;前衛劇は奇形にすぎぬか ほか)
3 創作雑感(盲が象を見る;赤い鳥の居る風景―「ヒロシマ」との関係を探るために ほか)
4 増補(三好十郎論;『別役実戯曲集 マッチ売りの少女/象』それからその次へ(あとがきにかえて) ほか)

著者等紹介

別役実[ベツヤクミノル]
1937年、旧満州生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。東京土建一般労組書記を経て、1967年、劇作家になる。岸田國士戯曲賞、紀伊國屋演劇賞、鶴屋南北戯曲賞、朝日賞など受賞多数。2020年3月3日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品